SOUL'S MATE DAY EPISODE V
~THE SUMMER NERVES~
2011.07.18
第2部の方に行ってきました。
第1部が押したとのことでなかなか開場にならず…(T_T)
ま、私はその間隣の会場でやっていたオブリのライヴをUstで観てたか
ら全然待ってないけどねw
オブリめっちゃ良かったなぁ…。
次のツアー絶対行こう。←
30分押しぐらいで開場。
相変わらずSE含めてSGZワールド。
開演を待ってる間にすでにトリップしかけてました私。
杉ちゃんの音楽は、もし前世があるとしたらその何回か繰り返してき
た輪廻転生の中で経験したものや感情、情景を思い起こさせる…
ノスタルジックよりももっと深い感情が私の中からあふれ出てくる。
そんなことを思ってました。
ライヴは順番間違ってるかもしれませんがこんな感じのセトリでした
↓
MISSING LINK
A Prayer
DELIVER...
Voyage (Cover)
The girl in the letter (cover of bice)
Sensitive (cover of MICK KARN)
Le Fou
Dear Life
SWEET
Miranda
*ENCORE*
Rest in Peace & Fly Away
ちなみに今回はクインテットでした。
メンバーは
SUGIZO (Guitar & Violin)
彩月 (Chorus)
Charlie (Guitar)
nao (Sax)
K-Ta (Marimba & Percussion)
という構成。
お馴染みのメンツで、何だか安心して観ていられました。
特にK-Taさんのマリンバがあると凄く神秘的な空間になるので大好き
です…(*´ω`*)
個人的にはA Prayerが意外だったなぁ。
ヴォーカルは無しで、ヴァイオリンでメロディー弾いてました。
そしてLe Fouが最高に良かった。
アルペジオの海。本当に、宇宙に意識が飛んでいった感じがした。
彼のギターは伝統工芸を作り上げる職人のように純度の高い音を奏でるね。
ほんとに、至高の音楽を満喫した感じがした。
Dear LifeはTAIJIさんのこともあって深い意味がある気がしてちょっと泣けました。
杉ちゃんはライヴ冒頭で『大切な仲間のTAIJIさんが亡くなってしまって、
本当はみんなの前に出られるような状態じゃなかったんだけど…
生きてる俺たちは、前に進まなきゃいけないからね』
って言ってた。至って自然に、元気に振舞ってくれてました。
杉ちゃんが生きていることにも、感謝。
ところで今回改めて彩月さんの歌めっちゃいいなぁと思った。
すっごく、民族的なアプローチが似合ってた。ミステリアス。
でもVoyageとか歌ってるときは本当にラヴリーで。
MCの時に感じられるあの人柄の良さもあってますます好きになりました。
ライヴの合間に3回ずつぐらいに分けてQ&Aコーナーがあるのだけど、
毎回リラックスした雰囲気ですごく楽しいですw
沢山質問があったんだけど、その中でも印象に残っているものを書き出してみよう。。
■LUNA SEA, X JAPANの中で一番お酒が強いひとは誰ですか?
す 『そんなんPATAさんに決まってんじゃん!(笑)
彼はここ25年ぐらいお酒無しでライヴやったことないらしいからね。
前、YOSHIKIさん、heathさん、PATAさん、俺で飲んでた時も、
一人だけ強かったからね。「これが本職だからね~!」とか言ってさ(爆笑)』
『LUNA SEAだとINORANかな。よく吐いてるけどね(←www)。
そう、あと最近RYUがよく酒飲むようになった。
あとね、LUNA SEAはINORAN以外みんなタバコやめたんだよ。
INORANも「やめたいんだけどね~」とか言ってるけど。
XでもPATAさん以外全員タバコやめた。だから、下手のギタリストは頑
固なんですね(笑)』
『最近LUNA SEAはよくメンバーで飲むようになった。
終幕の時は5パケ(5人バラバラの打ち上げに行くこと)だったもんね。』
↑この話を聞いた時、すごくじ~んときた。。嬉しいですよあたしゃ。
えっともっと面白い話いっぱいあったんだけど、忘れました(死
とにかくQ&Aのときの杉ちゃんと彩月さんのやりとりが面白くて
ツボでしたわ~>ω<
流石は兄妹…自然体でした。
*今回このイベントに参加して、改めて杉ちゃんの音が好きな人同士
で集まれるってすごく素敵なことだなって思いました。
普段何処で何をして生きているのか分からない人たちだけど…
でも、共通の音楽の好みがある。
私たちは、血を分け合った仲間で、いつも何処かで繋がっているよう
な気がする。
そんな感覚にさせてくれるSGZ MUSICに感謝感謝です。