昨日CLUB CITTA'で行われたイベントのレポを書きたいと思いますビックリマーク

とりあえず昨日UPしたセトリは順番が派手に間違ってたので訂正します。

いろんなブログ見て、私の記憶と照らし合わせたから

これできっと間違いないですビックリマーク(多分ねビックリマーク



◆SET LIST◆


SE レイブサーカス instrumental


1. 極彩

2. 咆哮

3. 終止符

4. メディアの銃声

5. ファズ

6. オズ

7. 謡声(ウタゴエ)

8. 蘭鋳

9. フリージア



最初は柵のところで観てようと思ったんですけど、

SEが流れ始めたら自然と前に行ってましたw


だってレイブサーカス!!

何が始まるのか分からなくて少し混乱&ワクワクで挙動不審だったニコニコ



白地に赤い字で書かれた梵字のロゴが後ろの幕になってました。

今回のメンバーの衣装はすっごくラフ!

みんなTシャツでした。

逹瑯はTシャツにダウンベスト着てたキラキラオシャレさん!

髪型はフリージア仕様。


他のメンバーは何かちょっとうっすらとしか覚えてないという・・・

ごめんなさい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今回は(も?)ほぼ逹瑯しか見てなかったわドキドキ


服装がラフだったのでみんなノーメイクでした。


で、ライヴ本編ですが『極彩』が始まってちょっとビックリショック!あせる

全然予想だにしてなかったので、戸惑いつつもがっつり暴れましたにひひ

ただ今回はボリュームが大きかった気がするなぁ。

イントロのYUKKEのベースとか、若干音が潰れちゃってて残念でした。


『終止符』はライヴで聴けて嬉しかったー音譜

Aメロのエフェクト掛かった声のところが好きなんだ!

逹瑯高音のところ頑張ってた!w



『メディアの銃声』は一度生で聴きたかったので、まさかやってくれるとは!

って感じでこれまたビックリショック!あせる

驚きすぎて曲を認識するのに時間が掛かりました(笑)

逹瑯がマイク無しで叫ぶところ(和田ア○子スタイル?)は、

『Wow!! TATSUROU!!w川・o・川w』って感じに、

思わず外人になっちゃうぐらい気迫がありましたね。(?)



『ファズ』ではやっぱしYUKKE見ちゃうなぁ。

ひょ・・・表情が・・・エロいですよYUKKEさん・・・(//v//)あせる

あざーす!

彼はライヴだとSだと思うんですが、どうでしょう?笑

ていうか、YUKKE髪伸びたなぁって思った←


そしてギターソロの時のミヤくんの目がガチで鬼目だったミヤ




『謡声』は何だか今日の服装にもマッチしてた気がする!

この曲は個人的に凄く思い入れがあるので、

イントロが流れるだけでテンション上がっちゃうんだアップ

イントロで『キャーーーー!!』とか言ってる奴がいたらそれは私です得意げ

で、この曲でみんな待ってましたとばかりにモッシュ!!DASH!

中途半端に混ざらせて頂きましたが楽しかったですwww

ありがとう夢烏ちゃんたちラブラブ


近くにいた外国人のお姉さんが明らかに戸惑ってたのがウケたw



そして終盤に近づいているのを知らせるように『蘭鋳』。

ダイバーさんもいたね!

やー激しかったあせるご老体にはちょいキツいwww

ていうかね、これを言うのは夢烏としてどうかと思うんですけどね・・・





最近、『蘭鋳』飽きてきた・・・






す、すみませんムックさん!あせる

いや、す、好きなんですよとても!

でも・・・多分私最近ムックしか観てないからだと思うんです。

違う曲も聴きたいっていう欲が出てきちゃってるんですね、きっと叫び

まったく、欲張りだぜガーン


ライヴに行きたくても行けない夢烏のことを考えろ自分!!!



・・・はい、本当にすみません。

でも昨日はそう思ってしまったー(  ゚ ▽ ゚ ;)



で、最後はクールダウンするように『フリージア』。

やっぱりライヴで聴くと更に良い曲だねキラキラ

でもあの・・・やっぱり、個人的には逹瑯の声が心配になっちゃって

気が気じゃないです(((゜д゜;)))あせる

今回も必死に頑張って声出してました。

途中、サビで声が出なくなってる部分があってヒヤヒヤしたあせる

お腹に添えられた手が綺麗だな・・・なんて思いながら頑張れー!って祈ってましたきら

でもそんな必死な逹瑯も良いと思うんだ。好きだ。←



と、逹瑯ばっかり見ちゃうんですが、この曲は何気にSATOちが凄く良い味出してると思うのです。

一瞬のうちにエネルギーを込めて叩いてるというか、

爆発させるところが無いからこそ、一個一個のフィルに感情が込められてる気がしたし

最後にはホントに気持ち良さそうに叩いているのが伝わってくる。


ムックらしさって色々あると思うのだけど、その一つにSATOちのドラムの音ってあると思う。

SATOちの存在は大きいなーって感じました。


ま・・・自分がついドラマー視点になっちゃうからってのもあるんですけどね(//v//)あせる


そんな感じでしめやかにライヴは終了。

アンコールを言う隙も無く、照明が明るくなったのでそそくさと会場を後にしましたペンギン



ちなみに対バンの山嵐さんは、ミクスチャーってことでどんな感じかしら?と思っていたのだけど

凄くノりやすくて普通にぷちょへんざっビックリマークパーしてましたニコニコwww

MCの感じから、凄く真っ直ぐな人たちなんだろうなーって思いました。

凄く感じが良かったですきら


あと、あんなにゴリゴリなのにドラムの方が凄く冷静で面白かった笑

そしてやたらと低めなセッティングだったね。

何かドラムが見やすかった!



そして山嵐の後に鹿野さんがDJしてたのだけど、

一部物凄い盛り上がりでモッシュとか起きてて楽しかったなぁ。

それを見てるのが。目きら


意外だったのがラルクの『Caress of Venus』ですねw

ちょっとbpm上げてたから、hyde声高めだった笑

何か面白かったです鹿野さん!

ご本人も盛り上がって一緒に歌ってたみたいだけど、

あの・・・ 口元見てたんですけど、

歌詞、 間 違 っ て な い か ?w


ま、そんなことはどうでもいいか。

楽しかったですありがとうニコニコ


Noriaki Endoさんも最初にDJしてて、カッコ良かったですきら

FOBぐらいしか分からなかったけどね!←



以上、暴れていたのと逹瑯しか見ていなかったので偏りすぎなレポになってしまいました・・・。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございまーすハート




そしてライヴ当日お世話になった全夢烏ちゃんにもありがとうMaliny*

あいしてるぜ(//v//)あせる



ペタしてね



◆Phoebe◆