
ずっと欲しかったCDをげっとんーーーー


左がDream Dolphin 『The Sun Always Shines...』
右がAnoushka Shankar 『Rise』です。
あともう一枚OLIVIAの『Sailing Free』頼んでるんだけど、届かない・・・

ていうか、気付いたら全部女性アーティストだったw
Dream DolphinはNORIKOという女の子と二人のコンポーザー(Water & Fire)のユニット。
ヒーリング、アンビエント系の音楽です。
たまにぶっ飛んだトランスとかやってて、凄く謎だし狂気だし癒し。
私が彼女の音楽に出会ってから、もう10年以上経っているけど、
寝るときに聴くiPodのプレイリストには必ずDDが入っているので、
10年間ほぼ毎日、彼女の曲を聴いていることになります

それほどまでに聴いていて飽きない、不思議な音楽です。
このCDの発売日を見たら、ちょうど11年前の今日でした。
すごい偶然


シンクロニシティーかなぁ

ちなみにNORIKOちゃんは以前SUGIZO氏とユニット『Le Fou』を組んでました。
JAPANのトリビュートアルバムに参加しています

こちらです↓
LIFE IN TOKYO-a tribute to Japan

このアルバム、RYUICHIも参加してるし、SLAVEさんにオススメだな

もうひとつのAnoushka Shankar(アヌーシュカ・シャンカール)は、
インドの民族楽器、シタールの奏者。
お父様が有名なシタール奏者のラヴィ・シャンカール。
彼女はノラ・ジョーンズの異母姉妹らしい。
シタールの音色は、これを聴いていただければ一瞬で理解できるはず

すんばらしく美しい音色ですよね。
私にとっては、これもまた究極の癒しです。

彼女は私の敬愛するKarsh Kale(カーシュ・カーレイ)とコラボアルバムを出していて、
そこで彼女の存在を知りました

Breathing Under Water

アマゾンのレビューにもありますが、これ、超名盤です!笑
いや、マジで・・・。まるでインドの神聖な空気に触れたかのような状態になります。
心身ともに浄化されるイメージ

歌ものも入ってますので、とても聴きやすいですよ!
しかも歌っているのはさっきも出ましたがノラ・ジョーンズやStingなど!
豪華です・・・

ちなみにさっき私の大好きなKarsh Kaleの動画をYouTubeで見つけちゃって、
一人でPCの前で大興奮しました

この曲大好きなんだぁ~


是非ご堪能あれ

この、高速タブラ・・・神業でしょっ



球体ツアーのSEでミヤくんが『スラムドック・ミリオネア』のサントラかけてたと思うんですが、
それが気になった方はこういうのもイケると思いますので・・・


興味がある方は、ぜし!


■長文作成者:Phoebe■