新宿LOFT主催のイベントへ行ってきましーたニコニコ


お目当てはギルガメッシュラブラブ

一昨年?の天嘉以来かなぁ、観るのは・・・。

あの頃はあんまり彼らのこと知らなかったし、あんまり覚えてなかったんだけどあせる


でも改めてCD聴かせてもらったら、超カッコよくてさぁああ!!



んで、今回ライヴ誘われたので行って参りました。



トップバッターがギルガメでした目



メンバーの服装とかパーカー?みたいな軽い感じ。

お化粧は目の周り真っ黒!。

左迅の髪型が萌えだったー恋の矢ふわふわパーマ!!!

しかも、あの声でしょ~。カッコよすぎですようわーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


ちょっと本気で恋しかけた(笑


とりあえず咲いておいた(笑



全部で6曲ぐらい?やったのかなぁ。

アルバム『girugamesh』からの曲が殆どで、あとは来月発売のアルバムからの曲を数曲演ってましたキラキラ

新曲のバラードめな曲は、打ち込みが結構目立ってて、ちょっとUVERworldみたいな印象を受けました。

んで、歌メロが綺麗でカッコ良かったです音譜



全体的に音響が微妙だった気がしたなぁ・・・。

ボーカルがやたら目立ってて、あとは音が小さめな気がした。

音響も完璧だったらもっと感動したかも。


でも久しぶりのヘヴィな音を聴いて、バンギャの血が騒いだwww


ギルガメは、方向性とかカラーがはっきりしてて分かりやすい。

そんで芯がしっかりしてるから、カッコイイ。

絶対売れると思うなぁ~。


左迅のデスヴォイスと綺麗なファルセットの使い方とか、ホント凄いパワーを感じたもんね。

『俺の声が聞こえるかーーー!!!!!』って叫んでたところとか、印象的。

存在感あるよなぁ。。


あと、スネアドラムの音が低めで好みでしたラブラブ!合格

いいなぁああ・・・あたしもスネア欲しくなったwww



そんな感じで、ギルガメかっこ良かったです星




次は、heidi.。

何気に初めてお目に掛かりました。


ってか、調べたら桐ちゃんって元カニバなのかー∑(◎Д◎;))))

そして元ポロリなのかー∑(◎Д◎;))))


いや~、ポロリ何回か遊びに行ったよ。笑

カニバも観てるし!!

でも全然ドラムとか見えなくて(´;ω;`)分かんなかった・・・。


LOFTは柱が邪魔だね。



んで、全体的な印象だと、悪くはないんだけど、そこまで惹かれるような感じでもなかった。

バンドのコンセプトが分かんないし、はっきりしてないな~って思った。

昭和歌謡的なフレーズもあれば、ヘヴィなのもあり、でも全体的には歌メロ重視なpopsなのか?みたいなヽ(;´ω`)ノ

ま~、それらがバランス良く混ざり合って、ミクスチャーとかジャムバンド!みたいになってればカッコイイんだけどね。何かね。ヽ(;´ω`)ノ


む~。。。

そんな感じでちょっと長く感じてしまったheidi.。

でも勉強出来て良かったかなメガネ



そしてトリはBUG。

年功序列ってやつだなwww


BUGも、一昨年?の天嘉以来だなぁ。

その時は結構いいなって思った。デジロックって感じだし、kyoさんの声とか歌い方も何気好きだし。


てか、ギターのASAKIって、元GUNIW TOOLSのASAKIちゃんかよーーーー( Д ) ゜゜

ギャー( Д ) ゜゜

昔ちょお好きだったな、GUNIW。。

って、さっき知ったんだよね~ヽ(;´ω`)ノおせーよww


ま、例の柱で全然見えてなかったんですけどね。


kyoさんは、やっぱり存在感あるvocalistだな~と思った。

自分の歌ってのを確立してるよねぇ。

うーんカッコイイラブラブ


BUGは一番音が安定してたなぁ。

これも年の功ってやつなんでしょうかwww


結構アガる感じの曲多くて、盛り上がってました音譜


残念ながら時間があんまり無かったので、3曲だけ観て帰っちゃいましたあせる




久々に小さい箱で、ビジュアル系観れて楽しかった~ラブラブ!

咲くのとか、独特の振りとか、やっぱこのジャンルにしか無いものだし、楽しいし、いいよね。


ギルガメのワンマン行きたいーーーー

左迅ーーーーーーードキドキ



アルバムはどんなかな目



楽しみであります目ラブラブ



年末はJACK IN THE BOX観てくるおーー(^ω^)


楽しみ音譜