虫刺され なぜアロマがいいの? | アロマで美容も健康も底上げしよう☆北海道ニセコ

アロマで美容も健康も底上げしよう☆北海道ニセコ

「〇〇ちゃんのママ」「〇〇さんの奥様」のままで終わらない。
空いた時間でできる自分らしい生き方、輝き方を磨く知恵やコツを
知って、もう一段上の自分と出会いましょう。
健康も美容も人生も底上げしていこう

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

香りでわかるワタシのこと。

香りの好みから
「自分の体質、心理傾向」を知り

カラダとココロを整えて
いつまでも元気で輝く女性に


北海道 倶知安・ニセコ 
アロマエステ&スクールOLUOLU

さかいまほです


 

 

ニセコの夏が来ました〜炎


アウトドアハイシーズンルンルン


ですが、、、森で遊ぶと

虫刺されトラブルが起きますドクロ







蚊や

ブヨや毛虫などなど。


なぜか服を着ていたところも

刺されて

腫れたりします。


私はこないだお尻とか腿の裏を刺されました滝汗


夜にはバンバンに腫れ出して

座ると痛いし、悶絶かゆい!


夏は

虫刺され用のアロマジェルを作って

冷蔵庫で冷やして、ひんやりも楽しんでます。


今年はクレイも虫刺されケアに取り入れて

みました気づき


クレイ水を作りコットンパックをしてから

アロマジェルを塗り塗り。


刺されて腫れた患部に

クレイでパックが理想的ですが

お尻とかだったので

クレイのペーストを足に塗り込み

洗い流す。


この一回で

翌日には腫れは治まりましたダッシュ

(まだ痒みはありますが)


こういったケアも

普段からアロマやクレイを使っていれば

サッとできることですが

調べたり買いにいったりは

なかなか手間ですよね〜


やろうと思ってる間に

夏が過ぎてったり、、、チーン



すぐに虫刺されに対処するときは

ドラッグストアで市販の塗り薬を使う方が

楽かもしれません。タラー



その虫刺されで出てる症状はそもそも何か、

ということ、

薬でなおるものなのかどうかと

考えてみてほしいな、と。



虫刺されは

蚊なら皮膚をは刺しますし、

ブヨは皮膚を噛みちぎって

吸血します。


そのときに麻酔成分のような唾液を

皮膚に注入するため

カラダは異物がきたーっと反応して

ヒスタミンが出て

アレルギーのような症状が出て

赤く腫れたり、痒くなってしまいます。



初めて刺されたときは

症状があまり出ないようです。


何度か刺されたことで

抗体があって、

カラダの免疫チームは


またきたぞーーっと一気に集まり

腫れたり赤くなり、

症状を出すとゆう感じ。ピリピリ



上差し市販の虫刺され薬の成分は

四角グリーン抗ヒスタミンージフェンヒドラミン等

四角グリーン鎮痒成分ークロタミトン

四角グリーン収斂成分ー酸化亜鉛

四角グリーン抗炎症ーステロイド等

四角グリーン局所麻酔ーリドカインなどが

使われているものが多いです。


リドカインは乳幼児には使用できないし、

鎮痒成分クロタミトンは

妊婦に対して安全性がまだはっきりしないし。



パワフルですぐ効くピリピリって

そうゆうことです。


治すというより

治すための免疫の戦いの仕事をやめさせたり

麻酔で麻痺させている、


と言った感じ。



常用するでもなく

辛い症状を早く消し去りたい事情があるなら

(もうすぐ結婚式なの、とか)

市販薬もさもありなんです。OK



ステロイドを使ったのだ、

麻酔成分を使ったのだ、


と自覚はしておくべきですよね。


これ効くから〜って

しょっちゅう使用することは

どうなのかな、と振り返っておくことです。


特にお母さんが

こどもに、

痒そうでかわいそうだから、と


簡単に症状を消そうとすることは

どうなの?

先々に問題は無いの?と


思い描いてみてくださいね電球


たかが虫刺されやーん、

ですが

私らは

フツーに生きてるだけで

農薬、添加物、合成のもの

悪い空気、、、アレコレ取り入れてますから



市販薬が悪いとは言わないけれど

減らせたら

毎日忙しい体も、負担が減るよねっ笑い


じゃあ

アロマやクレイやハーブで

代用してみたら〜?な提案なんですデレデレ


https://ameblo.jp/oluolumaho/entry-12690236596.html


これに新たにクレイもいれて

薬箱はリニューアルしなきゃ〜音符








 

現在募集中の講座、メニュー

嗅覚反応分析カウンセリング
 体質改善を目指す方

 ダイエットを成功させたい

 お薬を減らしたい

 育児、家族、職場の人間関係を円滑にしたい

におススメです。
 

 ・約1か月間、ご自宅用チェックキットでチェックします。

①体質分析チェック・グラフのみ 

 @3300

②①+体質分析、心理分析・食事栄養・運動・学習法・アロマなどアドバイスコンサルシート付 @5500

③①+②からお悩み別メディカルアロマブレンドオイル @7500

 

▷嗅覚反応分析の入り口入門講座

 ・初心者でもプロ並みにメディカルアロマを家庭ですぐに実践できます。

 ・精油の通信簿(35000円相当の精油辞典がつきます。症状別に精油を選べます。)
 ・おうちのアロマ薬箱スタートキット付き(基本精油8本、オイル、基材、容器が付いていています。)※ご希望の方のみ


 ・6時間 (3時間×2日にもできます)


 ▲無料説明会実施中 zoom にて約60分 

 



おうちのセラピストコース

 ・知識編は嗅覚反応分析入門講座を学び、

メディカルアロマが自宅ですぐに実践で きます。

 ・技術編でハンドまたはフットマッサージ

を学びます。

 ・リフレクソロジー、東洋医学のツボを

取り入れ代替療法としても、リラクゼー   ションとしても活用できます。

 ・IMトリートメントの4タイプの特徴、解 剖生理からマッサージのコツを学びます。


 ●ハンドマッサージ8時間

 ●フットマッサージ10時間

   ●ハンド&フット 12時間



   ・アロマの薬箱スタートキット

       (希望者のみ)

    ・練習用オイル付


 
▲無料説明会 実施中
 

 

 

お申込み、お問い合わせはこちらから

https://smart.reservestock.jp/reserve_form/32903

 

 

Lineからのお問い合わせ、お申込みも可能です。