なんか、、、凄いタイトル
乳がんが発覚してからも
同じ職場で働いている。
(看護師の半日パート)
オープニングスタッフだった私は
何かと頼りにされる事が多い。
全員がパートの職場で、
結局なんだかんだ
自分の時間を削って
仕事をしたり、
職場の環境をまとめてきた。
乳がんの入院・抗がん剤・放射線治療を
していた時は
さすがに周りも気を遣ってくれたし
私も、周りを頼らせてもらった。
が、、、
治療が終わり、脱ウイッグし、
どんどん日常を取り戻していくと
相変わらず、周りから頼られるし
それを受けてしまう自分がいた。
笑っちゃうほど
変われない
私、何やってんだ?
自分の身を削って仕事するのは
やめようと決めたのに。
自分の時間は
自分や、好きなことの為に使おうと
決めたのに。
実は、パートの中でも
少しは待遇を良くしてもらっていた。
でも、ぶっちゃけ
それじゃ足りないくらい
事務的なことも
看護スタッフをまとめることも
やってる訳で。
この生活を変えられないなら
院長にお給料アップ迫ってやる
(●`ε´●)
という結論に達した。
病気したし
あと何年居られるかわかりませんが
働く限りは 一生懸命やります。
今まで良かれと思って
引き受けていた仕事が
シンドくて仕方ないです。
お給料、上げていただけませんか。
この話が通らないなら
辞めてもいいか、、、と
開き直って迫ったのが良かったのか?
なんと、お給料アップした♡(〃∇〃)♡

院長は
「癌がわかって2年?
でも、ここまで来たなら
大丈夫じゃない?良かったね」と
笑ってくれた。
いやいや、院長!!
もうすぐ3年ですよ
( ・∀・)
金銭的にも嬉しかったけど
今までのサービス残業や、
費した時間を認めてくれたし、
体調を気にかけてくれたことが
何より嬉しかった。
今シーズンは
インフルエンザとコロナの勢いが
凄まじくて
毎日毎日、疲れ果てていた。
それを吹き飛ばすような
嬉しい出来事。
定年までを考えると苦しいから
少しでも長く ここで働けるよう
頑張ろう。
(やっぱ、お金はパワーでるわ)