乳がんになってから
やりたくても、手が出せなかったこと
今まで無理!と思っていたことを
少しずつ やってみようと決めた。
その手始めは バレエだった🩰
抗がん剤治療中に
ダラダラ寝そべりながら
バレエの教室を探しておいた。
初心者クラス(バーレッスンのみ)が
ちょうど良く見つかり
「ここで絶対にバレエを習う」と
決めた。
手術後1年目の検査をパスして
晴れ晴れと
バレエの体験に出かけて
即刻 入会した。
初めての世界は、予想以上に
ついていけないどころか
赤っ恥だらけで果てしなく凹んだ。
レッスンが楽しくなったのは
半年が過ぎてから。
昨年は発表会の裏方に立候補。
新しい楽しみを生んでくれた
バレエ教室へ、お礼の意味で
お手伝いをしたかった。
今年になって
超初心者の大人の方(私)も
発表会に出ませんか?という
お誘いがあった。
バレエの発表会って
参加費 お高いっ🤣
6万円+諸経費等💰
(これは安い方だと聞いた)
大人初心者クラスと言っても
幼少時にバレエを習っていた方が
混ざっていて、
姿勢から足元から指先まで
ド素人とは違いすぎる。
そういう方たちとは 枠を別にして
超初心者という枠を作るから
発表会に出ましょうよ!と
先生からグイグイお誘いが。
ええ、グイグイ (;´∀`)
結局、出ることにした
・ω・すげーな、ワタシ、、、。
人生で1回くらい、こういう経験も
良いかなと。
病気になってからも
半日パート続けているし
6万円出そうじゃないか💢
(なぜか けんか腰🤣)
仕事があるから 練習は増やせない、、、
ライングループも苦手だし、、、
って先生に伝えたら
大丈夫!しか返事が来ない

その「大丈夫」を信じて
冬の発表会に参加しちゃうからね!
後悔しても知らないからね。
(●`ε´●)
(誰に言ってるんだろう🤣)
地毛がやっと伸びて
現在はショートヘアになった。
もう二度と伸ばさないだろうと
思ってたのに
発表会に向けて伸ばさなくては

(白髪が増えすぎてやばい)
乳がんにならなければ
バレエに憧れながらも
通うことは決してなかったと思う。
お金、時間、、、確かにかかるけど
よくわからないけど
やりたいんだよね。
やりたい気持ちは確かにある。
多分、出なかったら後悔する。
来年のことは誰にもわからないから。
発表会なんて恐れ多くて
怖いけど
出ちゃいます!!
