トリプルネガティブ
部分切除
センチネルリンパ節生検2か所
転移なし
*抗がん剤
EC療法4クール終了
・エピルビシン
・エンドキサン
ドセタキセル4クール終了
*現在
放射線治療終了 →2022.9月
(総線量42.56Gy/16回)
2022年! 昨年1年間!
我が家の医療費は
過去最高額 (゚A゚;)ゴクリ
というか、、、
ほぼ私の病院代が占めている
2022年 乳がん治療費
総額 約 ¥690,000
(※限度額適用認定証を使用)
詳細はコチラ
↓↓↓
1.術前検査 約¥65,000
(内訳)
・吸引組織検査 ¥25,000
・PET ¥30,000
・MRI ¥4,000
・その他(採血、診察など)
2.手術・入院 ¥80,600
・部分切除(2泊3日)
3.抗がん剤 ¥395,000
(内訳)
・初回入院(1泊2日)
¥45,000
・2回目〜8回目まで
抗がん剤、ジーラスタ
事前の血液検査
診察代、処方料、、、等
約 ¥350,000
4.放射線治療 約 ¥90,000
治療計画CT、診察代、処方料含む
5.遺伝子検査 約 ¥45,000
6.薬代金 約 ¥11,000
ケモ後の内服薬
放射線治療後の保湿剤など
(※1〜6の合計→→ ¥690,000)
病院の窓口で
限度額適用認定証の申請を
即刻やりましょう!!と
言われた訳がわかった
私の生命保険は
入院すると給付金が出るタイプ。
イザという時の保険。
積み立てていた時は、苦しくて
解約を考えた時期もあった。
癌になった今は
生命保険に入っていて
助かったなぁと思う。
それでも癌にならないほうが良かったけど
ちなみに、、、
【医療費以外】
・病院までの交通費
・手術後の下着
・ウィッグ
・首元が広く開いた服
(ウィッグでも着脱しやすいように)
・ケモ中(料理作れず)食費↑↑
すぐ思いつくだけでも
これだけある😵💫
細かいことを挙げれば
もっと出てくると思う。
(ウィッグのお手入れ、消臭スプレーとか)
癌になったことで
相当なショックを受けるのに
経済的な負担もかかってくる🌀
好きで癌になったわけじゃないから
誰も責められない。
使える制度や助けは
ありがたく受け取って
心とお財布の負担が減ると
治療する心持ちも違ってくると思う。
なかなか、難しいですけどね〜
医療費控除 頑張ろう