*乳がん ステージ1
トリプルネガティブ
部分切除
センチネルリンパ節生検2か所
転移なし
*抗がん剤
EC療法4クール終了
・エピルビシン
・エンドキサン
ドセタキセル4クール終了
✳これから放射線治療
トリプルネガティブ
部分切除
センチネルリンパ節生検2か所
転移なし
*抗がん剤
EC療法4クール終了
・エピルビシン
・エンドキサン
ドセタキセル4クール終了
✳これから放射線治療

放射線治療前に
治療計画CTを受けた。
看護師さんからの事前説明では
「放射線治療は
ウイッグしたままで大丈夫」との
ことだった。
当日、ウイッグのまま
治療計画CTの部屋に入ると
「ウイッグをつけるなら
今日つけたウイッグを
治療中は毎日つけてきて欲しい。
条件を合わせたい」と
技師さんに言われた。
えーーー(・o・)
「ウィッグでも大丈夫」
それだけしか
聞いてなかった!!
私の場合
↓↓
・仕事後の通院→ウイッグ
・休みの日→帽子で通院したい。
(ウィッグなし)
あれこれ考えると面倒なので
放射線のお部屋に入ったら
ウィッグも帽子も外して
地頭(素頭?)になることにした。
(部屋を出る時に
ウイッグや帽子をかぶりなおすので
技師さん以外には頭を見られないで済む)
家族以外には見せた事のない
地頭を、初めて技師さんに晒した。
(しかも若い男性よっ
)

心の準備ができてなかったから
最初は恥ずかしかったけど
こればっかりは仕方ない

私も医療従事者として
脱毛の患者さんと接してきたが
別に何とも思わない。
「治療で髪の毛が抜けてしまったんだな」
という事実を見ている。
放射線治療を
担当する技師さんにとっても
珍しいことではないのだから、
きっと自分が思うほど
特別じゃないから大丈夫!って
言い聞かせた

自分がこうやって
患者さんの立場になってみると
一つ一つの説明や、やり取りが
とても大切だと思い知らされる。
患者さんの心理面を考えれば
脱毛した姿を見られたくない方も
多いと思うから
細やかな配慮は必要だし、
不安や疑問を遠慮せずに言える
環境も大切だなぁと思った。