不織布を2枚重ねた不織布カーテンの防寒対策で済ませてしまっている今シーズン。
屋根を取り付けたこと、かなり株も成熟したことでとても強くなりました。
おとといすごく風が強くてビュービュー音がするくらい吹いていたのですが、もう寒くてやる気でないからカーテンも閉めっぱなし(笑)
そうしたらテーブルの上に置いてあったブリキのトレーが風で飛んでいました
こうして置いてあったのに、全部飛んでた~
ほんとにすごい風だったようです。
寒波の時は風が嫌ですよね。
11時半に見に行ったときは内部は35℃。
最低気温は-3℃でした。
不織布の中も太陽が出ていると温まるんだろうなぁ。
ふと見ると、実生小屋のプチプチが風に煽られて外れていました
実生小屋の中は-2.4℃だったからまぁ大丈夫だったけど、タッカーで留めるプチプチは風に弱いです(笑)
修繕。もう何回目かな(笑)
<スモールピーチ>が可愛いピーチ色に
<メビナ錦>
お水欲しそうだなぁ。
<マッコス>
今年はマッコスの紅葉があまり進まない気がします。
日当たり悪いのに不織布開けないからか!!
<クリッシーNライアン>
<静夜>
自由奔放。
<レティジア>
棚下に置いてあるホムセンレティジアは全然緑。
やっぱり日当たり大事ですね🌞
<乙女心>
<ドロサンテマムグロボーサム>
ワゴンの手前はよく日が当たるようです。
ちゃんとこまめに不織布開けてあげなくてはね~。
次はいつお水をあげられるかなぁ。
2/9は茨城県常総市
愛知行きまーす!
Youtube 月・水・金 配信中~
たくさんのフォローありがとう