昨日は土を買いに花木センターまでひとっ走り🚙💨

 

ほんと田舎の(笑)農協の園芸店なんですが、そこは農業大国茨城県ですから、資材も豊富で意外と掘り出し物もあったりと実は好きなお店なんですニコニコ

 

コロナ禍以降セールがなくなってしまっているんだけど、年に4回の3割引きセールの時とかほんとこの空間に人だかりなくらいだったんですよ。

 

もうこのままなくなっちゃうのかなぁあせる

 

 

今回の目的は土を買うこと!

 

いっぱい福袋多肉届いたから(笑)

 

日向土(ボラ土)は多肉にすごく使いやすい資材ですが、細粒(茶色のパッケージ)がここのところずーっとメーカー欠品ですね悲しい

 

 

 

 

高級硬質赤玉土と言われる2本線!

 

茨城県産の赤玉ですラブラブ

 

 

 

んで、目的はこれですチュー

 

いろいろ使ってみたけど、やっぱりこの土最強なんですよね乙女のトキメキ

 

いろいろ集めてオリジナルで配合するのも面白いけど、これならパッと1袋で済むし。

 

育成用にはこれにISEKIを追加したら完璧ですOK

 

大量に植え替える春は自分の配合土、それ以外の植え替えは刀川平和農園さんの土とかにしていました。

 

 

 

多肉が置いてある温室入り口にはお値下げ品(笑)

 

秋麗投げ売られがち泣き笑い

 

 

なんかスマホのカメラおかしかったな滝汗

 

ずっともやがかかってるあせる

 

 

カクタス長田さんのルノーディーンとマカベアナ錦グリーンハート

 

今めちゃくちゃ流通していますよね~!

 

 

ちょっと前までは諭吉多肉って感じで高嶺の花でしたが、だいぶ下がってきましたね。

 

 

 

ウエストレインボーもレモンローズもカクタス長田さん苗。

 

 

 

メビナ錦!そこだけ光ってた~キラキラ

 

 

 

ROYAL SUCCULENTさんのエケベリアが入荷していました飛び出すハート

 

 

ここだけ色が違いましたラブ

 

それなのに私のスマホはポンコツだった・・・。

 

動画撮りながら静止画撮っててパニックだったのかしら(笑)

 

 

 

普及種いっぱいですウインク

 

今の時期は入荷したてのものが多かったようで、みんなキレイ!

 

時期によってはびろんびろんですが(笑)でもそれならそれで、“徒長多肉はもはやタネ”用のものを仕入れに通っています笑い泣き

 

 

エケベリアやグラプト系など以外にもたくさんのビザールプランツ!

 

 

赤鬼城、めちゃくちゃ真っ赤で欲しいけど、うちじゃ外では無理そうだしなぁ。

 

お庭にいっぱい殖やすと赤い景色になって素敵ですよねハート

 

 

前にも書いたけど、虹の花・・・驚き

 

これ・・・薬で色抜いちゃっている系ですからね・・・汗

 

葉緑素がないので、健全な状態ではないということだけはお伝えしたいショボーン

 

虹の玉の斑入りはオーロラです。

 

 

もりもりブロウメアナ!寄せ植え用にお持ち帰りしたかったけど、寒いの苦手だし我慢我慢。

 

 

カット苗のセットもありましたよ~ウインク

 

 

 

 

普及種がいっぱい!ここは普及種欲しかったらほんと穴場です指差し

 

 

加瀬ナーセリーさんの苗がモリモリグリーンハーツ

 

寒波が落ち着いたらまた迎えに来るからね~!

 

 

土を買いに来たはずなのに、お会計後違うものも紛れ込んでいるのはタニラーあるある(笑)

 

<ベビーフィンガー>

<レティジア>

<グリーンフォーム>

 

3つだけお迎えしてきましたスター

 

 

 

 

 

 

 

Youtube 月・水・金 配信中~ベル

 

宝石緑たくさんのフォローありがとう宝石緑