<メビナ>

 

普及種で手に入りやすい子です。

 

とても強くてよく殖えて、雨ざらしでも霜ざらしでも直射日光でも地植えでも大丈夫。

 

そして紅葉する姿も美しい。

 

桃太郎と並ぶ初心者さんにオススメしたい子です。

 

 

 

 

メビナはとても群生しやすい子。

 

これで1株ですグリーンハーツ

 

 

メビナ丼を解体して、新しく作り直したメビナ丼も元気に育っています。

 

そこから独立した子たちがお庭のいろいろなところで育っています。

 

この鉢は雨ざらしで育っています。

 

 

こちらも!

 

隙間にまた葉挿しっ子を仕込んでおきました。

 

メビナは葉挿しでも簡単に殖えます。

 

 

<メビナ錦>

 

錦だったとしても!メビナは強い(笑)

 

紅葉でエッジがピンクに染まってくるんですラブラブ

 

かなり子株も増えたから収穫しようかな!

 

 

 

 

メビナは地植えでも育てられますOK

 

これも年々殖えてきています照れ

 

 

そして問題はこれ!!

 

メビナのリメ缶、植えてからだいぶ経ちましたが、コケは生えるわ、枯れ葉まみれだわ、大惨事です滝汗

 

 

まずはこの3号鉢の子を鉢増しします。

 

 

農ランドさんで出会って虜になった巨大メビナ群生。

 

何度も鉢増しを繰り返して作っているんだそうですびっくり

 

 

 

 

鉢増し完了!!

 

これでまた大きくなってくれるかな?チュー

 

 

コケリメ缶のメビナのほうは、カットして掘り起こして植え戻します。

 

 

植え付け完了~拍手

 

見違えるほどキレイになりました。

 

 

 

 

しっかりたっぷりお水をあげます。

 

 

 

 

植え替えで出た葉もぽいぽいトレーに蒔いておきました。

 

 

メビナの秋のお世話、スッキリしました~乙女のトキメキ

 

メビナはどれだけあっても困らないくらい大好きな多肉。

 

これからもどんどん殖やすぞ~てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

Youtube 月・水・金 配信中~ベル

 

宝石緑たくさんのフォローありがとう宝石緑

 

 

 

-★応援の今日の1ポチをお願いします★-

 

 


にほんブログ村ランキングへ

 

Olive gardening with Succulent - にほんブログ村

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

 

 

画像をクリックしてランキングサイトを

開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^

ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)