<オリーブ>はただいま絶賛休眠期。

 

寝てるから本来は肥料などは必要ありません。

 

今回の作業はアルカリ性土壌を好むオリーブのための土壌改良。

 

日本は雨などで酸性土壌に傾きやすいので、オリーブが好むアルカリ性へ整えてあげる作業です。

 

 

いつも1月にやってたんだけど、マニュアル再確認したら2月になってた(笑)

 

私の情報はふるかったーっ笑い泣き

 

常に最新情報チェックしないとですねてへぺろ

 

まぁどちらにしても休眠期なのであんまり変わらないので良しとしますクローバー

 

いつもは粉末の有機石灰を散布していたんだけど、鉢植えに散布すると粉過ぎて団粒構造が崩れて(土の間に詰まって)水はけが悪くなるのが気になるので、今回は粒状の苦土石灰にしてみましたOK

 

苦土はマグネシウムのこと。

 

葉緑素の構成成分で、光合成を活性化します。

 

その他にも天然ミネラルが含まれているそうです。

 

 

栃木県産~ルンルン

 

安心して使えますね!

 

 

適量は1㎡当たり120~160g。

 

いつも思うんだけど、㎡で書くのやめてほしいよねー(笑)

 

ガーデニングは畑じゃないからこう書かれてもよくわからない。

 

深く考えれば考えるほどわからなくなるので、行きつくところは適当になるわけですよチュー

 

10号鉢なら何gって書いてくれたらいいのに。

 

 

だいたいの目安で女の人の一握りは30gくらいなんだそうです!

 

マメ知識乙女のトキメキ

 

 

そんなわけで私はだいたい10号鉢に1握りくらいであげるようにしています。

 

粒状なので、すぐに全部溶け出すわけじゃないので、肥料焼けの心配とかもないし大丈夫じゃないかと思います。

 

 

これ10号鉢じゃないな、何号鉢だっけ??笑い泣き(35型でした!)

 

まぁ適当で(笑)

 

 

 

 

久しぶりに雪マークが出て水分補給になりそうだったのでちょうどいいタイミングになりました。

 

 

 

 

地植えのオリーブにも散布!

 

1m間隔くらいで植わっているので、1㎡当たり150gとすると1本5握りくらい。

 

ちょうど<ラベンダー>も同じようにアルカリ性を好むので、同時散布が都合がいいです。

 

 

すっかり冬色の<ラベンダー・濃紫早咲き3号>

 

ラベンダーとオリーブへ冬の石灰散布で健康に育ってもらわなくちゃねブルーハートブルーハート

 

 

春はまだちょっと先。

 

2月にはオリーブの剪定も始まります。

 

忙しくなるよ~ハサミ

 

 

 

 

オリーブは耐寒性は強いから茨城県あたりではなんの保護も要りません。

 

1月は花芽分化に大切な1ヵ月だから、充分寒さに当ててあげることが大切。

 

10℃以下の日が20日以上ないと花を咲かせ実を生らすのが難しくなるので、過保護にして夜は室内なんてしてしまうといつまでも実が生らないオリーブになってしまうので要注意です注意

 

2月の剪定までに剪定ばさみのチェックとかしておかなくちゃね~ウインク

 

 

 

Youtubeはじめました~ベル

 

宝石緑たくさんのフォローありがとう宝石緑

 

 

 

-★応援の今日の1ポチをお願いします★-

 

 


にほんブログ村ランキングへ

 

Olive gardening with Succulent - にほんブログ村

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

 

 

画像をクリックしてランキングサイトを

開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^

ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)