夏のお花<エキナセア>が賑やかな季節になってきました~爆  笑

 

エキナセアは宿根草なんだけど、とても丈夫で年々大きくなって、そしてとても華やかでキラキラ

 

大好きラブ

 

<エキナセア・ホワイトダブルデライト>

 

中心部分が小花みたいですグリーンハーツ

 

 

開いてくるとモリモリしてきます。

 

 

<エキナセア・ハニーデュー>

 

中心のグリーンがすごーくキレイな品種グリーンハート

 

 

毎年こうやって咲いてくれる宿根草は、省メンテを目指すガーデンには欠かせません。

 

 

ボーダーガーデンに咲いている子は品種不明になってしまった子。

 

品種タグと全然違う子が咲いてしまったらもうお手上げだ~あせる

 

 

今たくさん咲いているのが<ストケシア・ブルー>

 

この子は宿根もするし、こぼれ種でも増えます。

 

 

今ボーダーガーデンは、咲き終わった一年草の種の完熟を待っています。

 

<オルレア>はオナモミのような種がものすごい発芽率で、毎年大量に間引いています。

 

今年もすでに花壇前面で咲いてしまった子は種になる前に抜きました。

 

 

<ニゲラ>は大事な種。

 

アフリカンブライドがなぜかブルーになった変わり種です。

 

 

珍しいから種でしっかり繋いでいかなくちゃねウインク

 

 

<ギリア・レプタンサブルー>は今年もたくさん種が出来そうです。

 

とても大好きな品種なので、この子は庭中でいっぱい増えても嬉しい子かなブルーハーツ

 

 

 

<カンパニュラ・涼姫>

 

これはそろそろこぼれるかな?

 

花壇は今こんな感じで一年草が枯れ始め、暴れん坊がくねくねしだし、あんまりお見せできる状態ではないです(笑)

 

 

<エキウム・ブルーベッダー>

 

先日早めにカットして紙袋で追熟した種はやっぱり未熟のままダメになりましたあせる

 

やっぱりそんな甘くなかったチーン

 

残しておいた子にはこれまた大量の種。

 

まだ我慢。まだ我慢。

 

こぼすにしても、まだ我慢。

 

 

<セリンセ・マヨール・プルプレッセンス>はもう大丈夫そうなので、ばら撒いて株も処分しました。

 

花壇の引き算はまだ続きます!!

 

 

そしてこちらも!

 

<サルビア・ネモローサカラドンナ>

 

切り戻すとまた咲いてくれます。

 

 

こんな風に二股に分かれている脇芽の上でカットします。

 

 

エキウムも、カラドンナも私のオススメランキングツートップ乙女のトキメキ

 

これからも絶やさず、長く付き合っていきたいと思っていますお願い

 

春に迎えたいオススメ苗ランキング

 

 

 

 

 

こちらも大好きな<ベロニカ>

 

切り戻して、切り戻して、キレイを保ちたいブルーハート

 

大好きに囲まれているけど、キレイを保つために、切りたいときに切れるように小さな剪定ばさみをよく持ち歩いています。

 

私はお庭をキレイに保つコツは肥料でもなんでもなくて、剪定・切り戻しだと思っていますハサミ

 

切れば切るほどキレイになる。

 

切れば切るほど元気になる。

 

そんな風に育てられたらいいかな~ニコニコ

 

 

 

 

 

細々やっておりますw

 

---★応援の今日の1ポチをお願いします★---

 

 


にほんブログ村ランキングへ

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

 

 

画像をクリックしてランキングサイトを

開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^

ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)