9月末に迎えた<サルビア・ミスティックスパイヤーズブルー>

 

すごい濃い青がハッと目を引いてすごく素敵ですハートblue

 

ボーダーガーデンに3苗点在させているけれど、大きくなるといいなぁ。

 

半耐寒性多年草とのことなので、若干冬越しが心配です。

 

地植えにしてしまったので、マルチングで乗り切ってくれたらいいのだけれど苦笑

 

 

矢印応援の今日の1ポチをお願いします^^矢印

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

 


 

 

画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)

 

 

 

大好きな<サルビアネモローサ・カラドンナ>は耐寒性多年草なので、

 

冬越しもなんの心配も要らず、年々大きくなって存在感を増してくれています。

 

自分の住んでいる地域が、どの程度の寒さなのか暑さなのか、

 

それを知っておくことはガーデニングには欠かせない要素です。

 

 

<ジャーマンダーセージ>

 

銀灰色のか弱そうな葉ですが、こちらも耐寒性多年草で、夏にも強いキラキラ

 

シルバーリーフと済んだ水色のコントラストがとてもきれいな品種です。

 

 

<宿根サルビア・チェリーセージブルー>

 

葉もスーッとした爽やかな香りで、花も葉も楽しめるセージです。

 

こちらも耐寒性も耐暑性も大丈夫でした。

 

サルビアやセージの仲間には、私の大好きな青い花が多いのもうれしい限り。

 

昔はサルビアは町内の花壇に植わっているやつだからいやだ!なーんて思っていたけれど、それは私のただの偏見(苦笑)

 

知れば知るほど奥の深い植物でしたブルーサルビアブルーサルビアブルーサルビアハート

 

 

 

細々やっておりますw