年初から対立

Netflix『京城クリーチャー』vs TVING『もうすぐ死にます』

2戦が熱い




新年からOTT(オンラインビデオサービス)競争が熾烈を極めている。NetflixTVING5日、各プラットフォームのヒットドラマのパート2を同日に配信し、注目を集めた。


5日正午にスタートしたTVINGオリジナルシリーズ『もうすぐ死にます』パート2は同名のウェブ漫画を原作とした作品だ。人生の苦しさから自殺を図ったチェ・イジェ(ソ・イングク)は死(パク・ソダム)の審判の場に連行される。イジェが生と死を繰り返しながら成長していく姿を描いています。ソ・イングク、パク・ソダム、キム・ジフン、チェ・シウォン、ソンフン、キム・ガンフン、チャン・スンジョ、イ・ジェウク、イ・ドヒョン、コ・ユンなど豪華キャストが集結チョン、キム・ジェウク、オ・ジョンセ、キム・ミギョンも話題となった。


先月15日に公開されたパート1では、チェ・イジェには3世財閥パク・ジンテ(チェ・シウォン)エキサイティングスポーツ選手ソン・ジェソプ(ソンフン)、高校生クォン・ヒョクス(キム・カンフン)、ソルジャーイ・ジュフン(チャン・スンジョ)、格闘技選手志望生チョ・テサン(イ・ジェウク)、生まれたばかりの赤ちゃんとモデルチャン・グヌ(イ・ドヒョン)の生が広がり、彼らはそれぞれ異なる方法で死を迎えた。特にパート1の最後では、チェ・イジェが経験している死のほとんどに、テガングループの代表取締役であるパク・テウ(キム・ジフン)が深く絡み合っていることが明らかになった。





2部では、愛する人の死を経験して目覚めたチェ・イジェと超越存在デスとの間で壮絶なデスゲームが繰り広げられた。チェ・イジェはその後12回の生と死を繰り返しながら、人生の大半を不仲な関係にあったテカングループCEOパク・テウを懲罰し、同時に一人残された母親(キム・ミギョン)の苦しみも感じた。


『もうすぐ死にます』がプライムビデオでグローバルトップ2にランクインし、大きな注目を集めている。 7TVINGによると、Flix Patrolに基づいて、グローバルサービスを担当するプライム・ビデオが英米地域を含む世界テレビ番組総合ランキングでトップ2に入った。現在、『もうすぐ死にます』は約71カ国でトップ10内にランクインしており、東南アジアだけでなくフランスやメキシコなど大陸全域の新たな国にも進出し、今後も興行収入の成功が期待されている。 




昨年下半期、『スイートホーム2』や『都田2』など期待作が予想外に厳しい評価にさらされたNetflixが、『京城クリーチャー』パート2で再び加入者を集めている。パク・ソジュンとハン・ソヒ主演『京城クリーチャー』は、時代の闇が最も深かった1945年の春、生き残ることがすべてだった2人の若者が、欲望から生まれた怪物に立ち向かう物語を語ります。これは日本植民地時代を舞台にした時代劇と生き物の長編で、朝鮮人に対して非人道的な生物実験を行った日本の関東軍所属の生化学部隊である731部隊に基づいている。


先月22日に公開された『京城クリーチャー』パート1は、行方不明の母親を捜すため、または母親の依頼で行方不明者を捜すためなど、それぞれの理由で雄城病院に赴く登場人物たちの過程を描いた作品だ。期待を集めて公開されたが、700億ウォンを投じた大作にもかかわらず、パート1はやや退屈、CGがぎこちないという批判を受けた。しかし、パート2の公開後も『京城クリーチャー』は世界69カ国でトップ10入りし、歴史に敏感な日本のNetflixランキングでも上位にランクインするなど、話題を集め続けている。




パート2では怪物の正体が明らかになり、オンソン病院から生還したチャン・テサン(パク・ソジュン)とユン・チェオク(ハン・ソヒ)の愛がさらに深まった。特にユン・チェオクが危機に直面するラストシーンにはシーズン2の雰囲気を漂わせて注目を集めた。


Netflixは、料金値上げ問題や期待作への厳しい批判などで一時失速したかに見えたが、『京城クリーチャー』パート2の成功で再び注目を集めている。モバイルインデックスによると、Netflixは順位を維持した。先月はユーザー数 11,642,792 人で、前月より 231,840 人増加し、位になりました。次いでCoupang Play6,647,884人)、Tving5,217,166人)と続きます。年末に公開されたCoupang Playの『少年時代』はイム・シワン、イ・ソンビン、イ・シウ、カン・ヘウォンらの演技で話題となった。


今月第1週に発表されたRankifyOTTトレンド指数では、Netflix86,430ポイントで1位となり、次いでTVING35,268ポイント)、Coupang Play34,479ポイント)、Disney Plus18,797ポイント)、LAFが続いた。次いでテル(5,556ポイント)、ワッチャ(4,043ポイント)となった。




『もうすぐ死にます』はアニメのようなスピード感があって楽しかった、と言う評価が多いのに、

期待はずれと言われる『京城クリーチャー』と並べないでー‼️


比べないでー‼️


「歴史に敏感な日本⁉️」

その言葉、そっくりそのままお返しします。






110番したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


長く生きていますが110はない。
直接警察署に行ったのは2回。←捕まったんじゃないですよ。笑
119は何度も…えーん