『恋人』第2幕決定‼️


MBC10月から放送へ

視聴率が良くて良かったね。


始めから2幕を据えて作っていたとは言っても

視聴率悪かったら身も蓋もありませんから。

RakutenVikiも和訳されているようです。(まだ途中) 検索ワード『연인』『最愛の人』





紹介記事




『恋人』紹介ブログ




まだ見ていませんが、初めは,


丙子の乱の兵火の最中に繰り広げられる恋人たちの物語

と言う紹介で始まっていたので、国内の紛争下での物語だと思っていました。

ところがこの紹介記事↑を読むと、まさかの満州事変?


丙子の乱崇徳元年12216361229 - 崇徳21301637224



満州戦争(満州事変)?

日本の中国東北・内蒙古への武力侵略戦争。いわゆる十五年戦争の第1段階。1931年(昭和6918の柳条湖事件を発端とし,狭義には33531日塘沽(タンクー)停戦協定までの期間,広義には3777日蘆溝橋事件による日中戦争全面化までの期間を指す。


他に大韓民国が関わった満州戦争が見つからず・・・




記事一部抜粋

まず、ファン・ジニョン作家は「企画を始めてから約5年が経った。東学農民運動済州43蜂起満州戦争捕虜の話などに非常に興味があった。興味がある」と語った。極限状況に放り込まれた人間の選択と、その選択に伴う運命について「たくさんあったと思う。データを調べていて感じたのは、そうレッテルを貼られた人々は、歴史上暴君や裏切り者と呼ばれた人々は、単に愚かだった、欠陥があった、邪悪だったから歴史上犯罪者になったわけではなく、その人物の置かれた境遇や必然の理由が「恋人たち」では、その反逆者たちの物語を少し違った角度から描いてみました。満州戦争」と彼は説明した。


キム・ソンヨン監督は「満州戦争を題材に、その時代に生きた人々がどのように生き、何を悩んでいたのかが分かるドラマだ。注目したいシーンがたくさんあった。 』はスタッフと何度も打ち合わせをしてアイデアを出し合って、「どうしたらできるだろう?」「視聴者に楽しんでもらえるように撮らなければいけないの?」と考えました。 「私はそれについて多くのことを考え、それに多くの努力を費やしました」と彼は言いました。



まず懸念されたのは、資料は何処の国の記録?

大韓民国のものだとしてその記録は正しいか、信じられるのか?

満州戦争は日本と中国の戦争だと思っていたけど、大韓民国がどう関わったのか?


不思議なことにどの戦争の解説にも北朝鮮のことが見えません。

1948年9月9日に独立・建国された朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に関する歴史である。 北朝鮮は、ソビエト連邦(ソ連)による朝鮮占領期に国家の基盤が形成されていた。


と言うことはソ連軍として参戦していたと言うこと?



『恋人』は

2つの戦争の時代が全く別。

これもいわゆる反日を出したストーリーになるのか?



まさか‼️時代を超えたファンタジー⁉️


見たいと思っていたけど

物凄く期待外れなドラマだったのかも。






牛タンは厚切り派?薄切り派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



厚切りの牛タンってどれくらいか見たことがない。
そう言う料理知らないし。

一本のまんまか、ミリ単位にカットされたもの。

長く生きてるけど知らないことがいっぱいある。