好きなお酒教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





今は飲まない。

飲めない。

飲めなくなった。


生ビール日本酒赤ワインシャンパンカクテルボトルトロピカルカクテル赤ワイン白ワインロゼワインシャンパン白ワインリキュールロックグラストロピカルカクテル


飲むのが大好きで、ポワ〜ンと酔った時が気持ち良くて、
ある時期はワイン一本泣きながら空けた日もあったっけ。

毎晩飲める人だったのに、
ある時突然不味くなったんです。


オールフリーなら飲めるのに、ビール🍺が美味しくない。
そして気分よく酔えない。
その前に350mlが飲み干せなくなって、
気づくと半分も飲んでいないままぬるくなって、
それが続いて、
ケチの私はスッパリやめました。


でも、たまに魔が刺して買うんです。
今日は飲みたいかも〜⁉️って。

結果はおんなじ。
飲み切るのがしんどい。


で、昨年チャミスルにチャレンジ‼️
あ、ま、す、ぎ、るーーー‼️


アクエリアスZEROで薄めてみたり、
🍋炭酸で割ったりして
全味試した。←何のために?

小ちゃい瓶だけど、飲み干すまで3日。笑
気が済んだのでお終い。


次がモヒート
これにはハマったわ。
ちょうど楽天西友のネットスーパー使っていた時で
ミントとモヒート買えたのがきっかけ。
どちらか欠けていたら買わなかった。

きつめのレモン炭酸で割って
貴重なミントの葉っぱ入れて
グチュグチュ突きながら飲むと爽やかな良い気分ウインク
ハーブは痛みやすいから残したらすぐ使わないといけなくて
でも、毎晩飲む訳じゃないから、
いつの間にか一回で使い切っていた。

駅地下の生鮮野菜売り場でも買えるって知ってからは
飲みたい時にいつでも買える。
お安くないから本当にたまにね。


梅酒
自分で漬けていました。
梅1Kに氷砂糖袋の半分つまり500g
甘くならなくて男性はこの方が好きみたいです。
元彼氏がほぼ飲み尽くした頃別れた。🤣

作り方は超〜簡単。
ネット検索すればすぐ作れますが、
来年の6月頃ね。

綺麗な青い梅の買い時があって、
意外に綺麗じゃないものもあったり、
痛みやすいから購入後は優しくしてあげましょう。

私のやり方(みなさんと同じだと思います・・・多分)
⚠️あらかじめ瓶と蓋は消毒しておくこと(ビンは熱くなっても大丈夫ですが中蓋は熱に強くないので要注意です。)

❷、水で洗って、一個一個丁寧に拭く
❶、楊枝でヘタを取る(ここ、傷つきやすいから注意、でも簡単に取れます。慣れます。)
❸、ちょっと置いて乾かす
❹、焼酎が染み込んだ布巾かキッチンペーパーで優しく拭く
❺、瓶の半分くらい梅の実を入れ、適量の氷砂糖と焼酎を入れてしっかり蓋をして日付を記入。
終わり。
3ヶ月過ぎたら飲めますが、そこを我慢して琥珀色になるまで待てばより一層おいしくなります。
梅の実をを食べるのが好きな人いると良いけど、私は捨てずに入れたままです。
と言うか、
飲めた頃は実を食べる前に無くなっていたから🤣


殆ど失敗しないから梅だけじゃなく
他の木の実もお試しください。