『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう! -19ページ目

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

日々の暮らしの中でのスケッチや旅スケッチ作品の紹介をはじめ、畑での野菜づくりなどをお伝えします。種蒔き人のスケッチブログです。


今年のスイカは、記録更新ならず

季節はずれですが、リベンジをかけて

スイカ、キュウリの種を蒔きました🎵





2週間ほど前に、小松菜と一緒に蒔いてみたところ、かなり成長しました




↓キュウリ




↓スイカ




↓こぼれ種から発芽したトマト🍅








先月、大月の相馬窯で体験させていただいた陶芸作品がとどきました。

息子と私の作品です。

茶色の陶器は、絵付けのみですが

他の陶器は、ろくろを回すところから、絵付けまでやりました。

ろくろ回しは、息子の方が上手でした。

息子は、自分のご飯茶碗、お父さんのぐい呑み、箸置きなどを作りました。


釉薬は、後日かけていただき、世界に一つしかない作品が出来上がりました🎵


ぶどうの絵付け、気に入ってます。




余った陶土で作った箸置きにも、釉薬をかけていただきました🎵


マヨネーズ、ソース、ケチャップ…かな?

夏休み、家族で伊豆の海へ



2017080507100000.jpg


昨年、来た時は海中で泳ぐ魚を見ることが出来ましたが、今日は台風の影響か…

海水が少し濁っているようで、透明度はイマイチでしたが、海を満喫することが出来ました。



シーグラスや綺麗な貝殻を拾いました♪


2017080511060000.jpg



ハートハート形のシーグラス

2017080511080000.jpg

明日も海を楽しみたい!です。

昨日は各地で大雨になったところもあり、自宅前の道路も川のようになっていたようです。


今朝は5時起きで畑へ

7月上旬にやらなければいけなかった人参の種蒔きをしてきました。

蒔いたのは…
丸人参、五寸人参、島人参、紫人参、黒人参など

7種類の人参です。
昨日の雨で畑の土も水分を含んでいるので、無事に発芽してくれることでしょう。


今朝はスイカNo.8、9を収穫しました♪


2017072506010000.jpg


小ぶりですが、昨日の雨で水分が多くなったので、日中の暑さで割れる前に収穫♪


2017072606220001.jpg



今日はスイカの他に、トマト・ピーマン・シシトウも収穫しました。

2017072606220000.jpg


トマトは、雨が降ると実が割けてしまうので、天候を確認して早めの収穫をしないといけないですね。



家のぶどう(マニキュアフィンガー)も大きくなってきたので袋がけしました♪


2017072606290000.jpg



今年もぶどうの蔓が縦横無尽に伸びていますが『とり木』して、ぶどうの苗を増やしたいと思っています。
今日は各地で雷雨がすごかったようで、大粒の雹も降ったようです。



連休は、あまりの暑さだったので室内で過ごすことが多く、部屋の片付けや涼しくなる時間帯に畑に行ってました。



あまりの暑さでスイカが発酵しては大変!と、手のひらサイズのスイカを収穫しました♪



2017071708290000.jpg



その他に、大根、枝豆などを収穫♪


2017071708320000.jpg



スイカは小さくても、皮のへりまて真っ赤になっていて、美味しくいただきました。


2017071710470000.jpg




残りのスイカが雹にやられていないか、心配ですが…


早めに収穫することにします。