2023年の薬膳deおせち料理も無事終了 | 花実~自然や生き物からの恵みを美味しさにかえて~

花実~自然や生き物からの恵みを美味しさにかえて~

薬膳をベースにした食育について、簡単なお料理や季節などに注意することなどをブログでお伝えしています。イベント案内も確認できます。

今年で5年目の開催となった🎊

薬膳の要素を取り込んだ

おもてなしのお料理✨

 

 

  今年のメニュー

 

鰤の柚子胡椒香るアラビアータ

カレー粉が使って魚の臭み取りがポイント

柚子胡椒は、チューブではなく本物がやっぱり美味しいね

ソースは、いろんなお料理に活用できます

 

塩麹の豚肩ローストのハイビスカスソース

肩ロースも微妙なさしの入り方や

やっぱりガスオーブンで焼き上げたのが美味しかった

ハイビスカスソースは、スパイスの風味があり

甘酸っぱい味がジューシーな豚にぴったり

 

 

 

レンコンと生ハムマリネ

ピクルスに漬けたレンコンを生ハムでクルクルと

バラに風に

たらこと白きくらげと昆布煮

材料を入れて煮込むだけ、ほったらかし調理

黒豆のクリームチーズ白和え

水きり不要で豆腐とクリームチーズを和えただけ

甘い黒豆にトッピングするとチーズケーキを食べている感じ

 

長芋のきんとき

長芋を紫さつま芋の粉で色付けして茶巾絞りに

さっぱりとヘルシーで滋養のある一品に

 

 

ドライフルーツとナッツの田作り風

定番の人気メニュー

食べる煮干し(小魚)を使い

お好みのドライフルーツやナッツを入れて作る

お酢を使っているので、がちがちに固まらないのがポイント!

これは、食べるのが止まらない一品です

 

 

紅白団子

だんご粉を使って、蒸しあげた団子

型は、使いたかった月餅型を活用

模様に色を付けた生地を使い華やかに

出来上がりに盛り上がりました

 

 

 

だし巻き玉子

だしのベースは、絹乃屋の万能だし

可愛い大きさに切れ目を入れて飾り付けすると

華やかになります

今回は、新ショウガのみじん切りと自家製みそをトッピング

 

手毬ずし

紅大根と通常の大根を一緒に漬け込み色付け

可愛くお花にしました

 

紅白にゅう麺

汁物は、赤と白の素麺を使ったニュー麺

だしは、絹乃屋の減塩だしと椎茸だしのブレンド

たけのこしめじ、花麩、三つ葉

飾り切りしたかまぼこが入っています

 

 

 

以上、

変わり種のおせち料理として

お料理の紹介をしています

 

  手作りを楽しむ

 

身近な食材で

簡単に作れる!

 

そして、盛り付けると華やかに

楽しんで食べてもらえる

 

一番は、いろんなシーンで活用できること

 

お取り寄せおせちが

当たり前になってきたけど

添加物も気になるところ。。。

 

薬膳の考えも少しずつ取り入れて

まずは、作る楽しみを

味わってもらえると嬉しいですね😃

 

 

今年もご参加をありがとうございましたたくさんのご縁をいただき
作る楽しさと食の大切さを
お伝えすることができました
感謝いたします

 

 

 

 

 

 

来年の教室

 

  1月:薬膳茶と薬膳菓子ワークショップ

 

薬膳茶

お疲れ気味の胃におすすめしたい

茶材を使ってのブレンドワーク

 

薬膳菓子

バレンタインに向けて

麩を使った麩チョコのワーク

サクサクと軽い感じのチョコ

 

詳細

https://ameblo.jp/olive-kyoko/entry-12831015054.html

 

申込

https://forms.gle/nb7CQCMKFvUMdLmF9

 

 

  2月:薬膳な料理教室

 

ブイヤベース

まだまだ寒い時期だけど

春に向けての体作りの準備です

簡単に作れるブイヤベースをご紹介します。

 

申込、詳細は準備中

 

 

ご参加をお待ちしています