■梅パワーはすごい!

最近、体が随分、疲れやすくなったなぁと実感していますニヤニヤ
 
特にコロナ禍のときに外出をあまりしなくなってから、体力が随分、落ちたような気がします(ちょっと太ったし)。
 
そんな中、「梅のパワー」って、やはり計り知れないなぁと思うんです。
 
梅に含まれる「クエン酸」は、疲労と病気の原因となる「乳酸」にいいのですが、
噂によると、日本医師会のドンといわれた人に、クエン酸の効果を話したら、「だめだめ!もしクエン酸が世の中に広まったら、医者も病院も薬屋も廃業するしかない。安すぎて商売にならないし、医者がいらなくなるから、とんでもないことだ」と言われた、なんて話も。

 

 

クエン酸であれば、粉末もありますが、

 

 

今、私がド・ハマりしているのが、薬師堂の「梅雲丹液状エキス」

 

 

「梅味の液体」なのですが、朝起抜けにまず1回、その後は一日に10回前後を目安に、この液体を直接舌に垂らして、口に含ませるんです。

 

かなりすっぱい!びっくり

普通の梅干しの2倍くらい、酸っぱい。でも、梅肉エキスよりは、穏やか。

梅干し好きには、たまらない美味しさです照れ

 

これを飲むようになってから、味覚が変わり、甘いものが食べたくなくなった、という人も多いようです。

 

個人的には、疲れ物質・乳酸をクエン酸がなくしてくれるので、体が疲れにくくなったのと、

食後に舌の上に垂らすと、血糖値の上昇が抑えられて、眠くなりにくいんですよね。

 

炭水化物抜きダイエットは、「体は血糖値を上がると太りやすい状態になるから、上げないように炭水化物を食べない方法」ですが、これを食後に口に含ませることで、おそらく血糖値を上げにくくするのではないか、と個人的には感じています。

 

クエン酸や梅干し自体が、色々と健康にいいと言われていますし、これは、梅干しとは違って、塩分をとりすぎることもありません。

個人的には、クエン酸の粉末よりも、自然な感じなのがいいな、と気に入っています。

 

また唾液が出ている状態というのが、重要なようですね。

唾液に含まれる「バロチン」というホルモンが、アンチエイジングにもいい、なんて話も。

 

 

昔からある商品のようなのですが、長年愛されている理由が、なんだかわかる気がします。
梅干し好きの人、クエン酸をこまめにとりたい人にはいいかもしれませんよ。
 
<関連記事>

掃除だけじゃない!重曹&クエン酸は万能!

 

 

 

 

★「愛・ゴールド・龍の3種。『天照・エネルギープレート』の特別バージョンを販売中!(1600円~)

 

 

★stand.fm、Voicyを不定期でUPしています!
(ブラウザー上で聴けます)

 

 

 

<お知らせ1>

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

 

★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

 

★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com