「お金以外の豊かさ」も大事!

講談社の「ミモレ」で
コラム&子供おばさんの4コマ漫画がUPされました。

 

40、50代女性が感じる、お金以外の「豊かさ」。豊かな人が持っているもの

 

 

 

ひかりの記事一覧

https://bit.ly/34tjp3g

 

(このブログでは、コラムとは違う、ここならではのことを書きます)

 

お金はもちろん大切ですが、お金以外にも豊かさを感じさせてくれるものはあります。
大切な人との関係、自由な時間、自然……それらに気づき、大切にすることは重要です。
 
お金が足りないと思ってしまうと、拝金主義になって、「お金!」「お金!」となりがち。
それは、「恐怖心」や「劣等感」からであることも。
(※世の中には、ドラマにしても、「お金がないと不幸になるぞ」という認識を持たせるものが多すぎるんです。
逆に、お金持ちのセレブは素敵な存在だとアピールしすぎていたり)
 
すると、誤った方向に向かってしまい、お金のために無理をしてしまう、なんてことも。
(恐怖心から行動したものは、不幸になる結果を導きやすいのです。)
 
私は30歳のときに、人生のどん底で、お金もなかったので、1日1000円生活を送っていたのですが、その経験があるから、自分が月にいくらあれば生きていけるのかも分かっています。
 
「最悪、あの頃の生活をすればいいなら、なんとかなるな」と分かっているので、コロナ禍でも仕事が減った時にも、意外と恐怖心に襲われることはありませんでした(もちろん、営業活動はしましたが)。
 
「お金がない」という不安感に取りつかれてしまう人ほど、本当に今、お金に困っている状態なのかを考えてみたほうがいいことも。
たとえば、「老後のためのお金が心配といった」先の話なのであれば、もう少し恐怖心をもたずに、準備できるでしょうしね。
 
なにより、これから先、「お金のシステム」が変わると言われています。
(※それについては、過去のブログを読んでみてくださいね。)
 
逆に、誰もがお金に不自由でなくなってきたときにこそ、今まで「お金のために生きていた人」が、自分の人生を迷うようになってしまいます。
「私の人生って?」って。
 
今までは「お金のためだから仕方ない」といって、やりたくないことをしても仕方ないところもあったからです。
お金のためでなくなったとき、自分はどんな生き方がしたいのか。
 
そのためにも、自分にとっての「お金以外の豊かさ」に気づく必要があるのですよね。
 
ただ、新システムになる前に、今までのシステムが壊れ、恐怖心に襲われてしまう人もいるでしょう。
そういう人も、「お金以外の豊かさ」を知っていることで、意外と穏やかに過ごせることもあるかもしれません。
 

「お金以外の豊かさ」を認知し、大切にすることが、これからの私たちには重要になります。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

 
40、50代女性が感じる、お金以外の「豊かさ」。豊かな人が持っているもの
ひかりの記事一覧

https://bit.ly/34tjp3g

 

 

<お知らせ1>

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

 

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

 

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

>★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

>★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com

 

 

ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→