【オレ鮎&秘伝SHOP】はコチラ(↑ バナークリックでgo!)



3年、いや4年ぶりか?
赤城登山 検討中。。。


いやはや、お正月・3ヶ日が済んだと思ったら

ぼつぼつとカタツムリのご注文が隙間なく続き

全然ゆっくりしてられません。。。

そいで

 なんか、赤城の解禁日だけ、調子悪かったみたいね・・・

んで〜〜 このまま、激しく老人化が進行しても、

何なんで〜

ついに赤城大沼に、釣りに行こうと決めました!!

先日、ある種の事情があって、

スタッドレスに変えてもらったし。


今度の週末、ヒコ様親子とご一緒させて頂こうと

お約束。。。


だけどね、、、

ジブンのカタツムリがないっ!

  (¨ )☆ バキ \(` ´;) バシッ!


ご注文は目一杯入っているし、今週は無理かなあ〜

行くとすれば、色々出さなきゃならないし、

明けて一昨年の引っ越しの後の整理もしてないし〜


ま、アレだな、

どうせ行くなら、新しい道具も試してみたいやね〜


ということで、週末がダメなら、来週が有るさ、

そもそも、赤城の旧料金所の下の信号まで

10分か15分か、そこらで行けちゃう場所に

引っ越したしね、

その気になりゃ、毎朝行けるしね。。。


ということで。この先をお楽しみと言う事でしょう。

でわ、また〜!!























【オレ鮎&秘伝SHOP】はコチラ(↑ バナークリックでgo!)



あけまして
  おめでとうございますぅ〜


 今朝方、初夢っつうんですかね〜

 なんか、どっかの大河で鮎釣りした夢をみた。手付かずのポイントで、爆釣〜 スゴイ!当然、利根川だろうね。だれもいないし、あんまり釣れて鉤が無くなった。そしたら目が覚めた。

 この夢の出所はわかっている。昨夜、【孤独のグルメ】の群馬特集・【焼きまんじゅう】【鮎の塩焼き】を食っていたのをみたせいだ。しかし、まあ、なんという取り合わせでしょうか・・・焼きまんじゅうと鮎の塩焼き・・・



 さておき、ちょっとおヒマを頂いて・・・鮎を休止してから、すでに7〜8年。このまま、【私のライフワーク】は止(や)まってしまうのだろうか?



 現在地から西へ向かうと荒巻地区の先に【JOIHON・吉岡】【食の駅】【TSURUYA】があるので、良く出かける。出、その手前の利根川に架かるのが上毛大橋だ。

 この橋の下はクルマからでは見えない。今度、松田君に、ここいらの【利根川の吉岡地区】への入川方法(つまり入り口ね)を聞いてみようと思う。



 吉岡辺りで【本流釣り】をしてみるというのが、現在の大きな希望であり、夢なのだ。ぼちぼち、お散歩から始めようと思っている。


 そうそう、カタツムリ作り。カタツムリはみそかまでにほぼ終了し、あとは最終品が2台残るのみ。かれこれ20年ブリくらいになるのかな?なんと、大晦日も三が日もお休みすることが可能となった。

 てなわけで、今朝は 【朝風呂・朝酒・朝ラー】をやりま〜〜す。

























A Happy Merry Cristmas !!

なんてゆってらんないほど、三太は忙しいのじゃ・・・

ソリ(別名・カタツムリ)作りで 忙殺なのじゃ・・・



   






























【オレ鮎&秘伝SHOP】はコチラ(↑ バナークリックでgo!)



KT様、お問い合わせ



大変ご無沙汰しております。
更に返信遅くてすみません。

クワトロにセット?の穂先は SMV(ラウンドガイド) x 2 で、追加で マイティ中硬(上ガイド) x 2 でお願いしようと思っていたのですが…

先日ブログにあげられていた Mr.リカちゃんの傑作。。。
とても気になります!これ買えるんですか?

SMVとかぶってくる感じでしょーか?

腕前が未熟で物にばかり目のいく物欲の塊なので、どーせ気になって仕方なくなるので3機種全部行ったれ!って思ったりもしてますが。

マイティ中硬 (上ガイド) は確定で、ご意見を伺いたいです。
宜しくお願いします。


だ、そうです。

KTさん こんにちは。
いつもご贔屓頂き、誠にありがとうございます。
お返事の返事が遅れて申し訳ありませんでした。

●SMV×2本は勿論、無償です。御注文分ですから。
 お待たせして申し訳ありませんでした。
 これから仕掛かります。

●マイティ煤竹<中硬>(上ガイド)は弊社のベストセラーです。もし、ご注文をいただければ、SMVを1年間もお待たせしたお詫びと言っては何ですが、、、上ガイドで使えるバンザイ目印×2をサービスいたします。ホント、スイマセンでした、、m(__)m

●穂先「Mr.リカちゃんの傑作」ですが、
全く別物で、以前からご提案させていただいていた「トンキンケーン」関係の発展版です。

今回は、本年手配されてきた竹穂先(煤竹・すすだけ)と先端オプション3種のセットバージョンになります。これは1本の穂先を3通りに使用できるというマルチウェイの穂先です。

具体的には、・爆釣用・普通用・激渋用(といっても全部普通〜に使えますが)という感じです。また、現在、検討中の氷上用の追加オプション(別売品)も有り、それは後日、別途発売する予定です。

ちょうど今、先日の北海道の方や、同じくお問い合わせを頂いた方の分を仕掛かっている最中です。価格は ¥11、000(3パターン・1セット)ですが、まだ商品ページを準備していないため、メールでご注文されるか、他の商品の御注文時に「コメント欄」に、上記の名称(Mr.リカちゃんの傑作)と本数(セット数)ご希望の旨を記して下さい。

なお、使用法などでポイントになる部分のご案内を近日ここのブログで発表いたします。お楽しみに〜 その他ご不明点やご質問等ありましたら、是非、遠慮なしにメールして下さい。



では、この後も弊社製品ご利用にて、ワカサギ釣りを心ゆくまでお楽しみ下さい。
お問い合せ・ご質問は、いつでも、お気軽に、メールにて。
今後とも宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。

























【オレ鮎&秘伝SHOP】はコチラ(↑ バナークリックでgo!)



11月10日前後の赤城大沼釣果



"☆11月10日(日)赤城大沼ボートワカサギ釣り釣果、齋藤様344匹(馬の背63匹、フカンド82匹、バンディ前199匹)、針谷様264匹(島裏11m〜12m)、篠崎様118匹(青木別館桟橋前8.8m12時まで)、室田様115匹(バンディ前)、斉藤様100匹(島裏、1台の釣船兄弟で170匹)、お天気(霧一時雨)気温(6℃〜9℃)水温(10.8℃)サイズ(7〜12㌢)

★予報は晴れのち曇かと思いましたが、1日霧(濃霧)と寒く厳しいコンディションでした。ポイントにより入れパク(フェーバー)もあり、ご案内したお二人も釣れて皆さん楽しめました。ご利用頂いた皆様ありがとうございました🙇皆様のご来店お待ちしてます🎣🚣⛰️🍁"

"秋の鳥モズが来たようだ
山椒の枯れ枝に早贄が付いていた。
合掌"

"☆11月8日(金)赤城大沼ボートワカサギ釣り釣果、鈴木様242匹(馬の背6.5m)7:00〜13:30、猪野様121匹(旅館前10.7m)7:30〜14:00、林様100匹(馬の背〜高原学校前)7:00〜12:30、お天気(晴れ)気温(ー2℃〜10℃)水温(11.4℃)サイズ(7〜12㌢)

★早朝まで風が強く冷え込みましたが、出発の7時には止んで黒檜山の霧氷風景が綺麗でした。日中は穏やかな秋晴れ、朝の馬の背フィーバーで釣果が伸びました。中腹の紅葉が綺麗です✨️ご利用頂いた皆様ありがとうございました🙇皆様のご来店お待ちしてます🎣🚣⛰️"

"☆11月9日(土)赤城大沼ボートワカサギ釣り釣果、眞塩様135匹(キャンプ場前12m)、齋藤様114匹(フカンド〜キャンプ場前)、塩原様106匹(馬の背〜キャンプ場前)、お天気(晴れ)気温(0℃〜7℃)水温(11℃)サイズ(6〜12㌢)仕掛(ハイパー2.5号7本)エサ(赤虫)

★秋晴れ行楽日和の大沼湖畔、午前中釣果が伸びましたが、午後は渋い感じでした。ご利用頂いた皆様ありがとうございました🙇皆様のご来店お待ちしてます🎣🚣🍁⛰️"

Thanks, 青木別館様
The Facebook team