俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-2



俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-3



俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-4




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-5




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-6




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-8




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-7




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-10




俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-13





●魚乱的短竿釣法の炸裂、あるいは短竿の優位性(魚乱というのは鮎釣り場でのハンドルネームね)

以下は次号以降掲載予定

 ●早瀬における大鉤3本チラシの背掛かり性とその優位性
 ●当たり鉤のメンテナンス、あるいは砥石使いの裏技
 ●中ッ島を挟んだ双子の瀬
 ●自分の側へカーブする瀬の攻略法と葦際チェック
 ●波の頂点で抜くということ
 ●オンボロの囮カンの使い良さ
 ●デジカメを使う余裕

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この写真


俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-4


川幅6〜7m・・・
実は、この左側はナカッ島で、それを挟んだ背中側にもう一本の川がある、という二つの流れがある場所なのだ。



手前の水の上に倒れかかった2本の葦に3枚の葉、その前方に通り過ぎた目印が見えますよね、つまり、この3枚の葉で仕切られた2つの空間をそれぞれ別の引きで、くぐらせ、通すことが出来るか、ということです。毎回、思い通りに、正確に、です。

この小さなポイントをやり切るためには、それくらい緻密な操作を要求されます。9mではまず無理。立ち位置が狭い小場所だし、ほんの少しのブレで向こうの草に触れちゃいます。雑に流すと大した数は望めない。

こうしたところをやるためのアイテムが 短竿 です。7.3m、かつての Olympic社が最初に出したヤマメ本流釣り用の(アユ竿と比べれば) はるかにライトなタックルです。

で、一応渓流竿なので、先端の20センチ前後は柔っこいので、適当な張りを出すためにカットしてある。2尾を飛ばさないといけないしね。何センチ切ったかは忘れた。

ともかく正確性では9mより短竿系。
8mじゃまだ長い。
差が出ませんから8mはパスね。

ちなみにラインは黄色いナイロン=ラージです。鬼ですね。これの02号(多分)。

まあまあの流れで、向こう岸が草となると、メタルよかナイロンに軍配。浅いからメタルの必要性を感じない。あとはシモがヤバいので、限界を知ることが出来る点もナイロン正解。


で、当然、玉を使います

葦根っこが危険なので、好きに泳がれちゃマズイからですが、1号をつけっぱなし。どんなに元気でも泳がれすぎると困るので、タマはそのまんま。


ポイントを見つけたら忍者に変身。

まずはかなり自分が(流れから)身を引いて、手前の葦のすぐ向こう側を丁寧にやる。(それでも狭い場所なので、大体、川幅の真ん中辺)手前の草で、目印は見えたり見えなくなったりする。当たればわかるので気にしない。

で、掛かるのは小さめなヤツ。
美味しい石が少ないから、体格に勝るいいヤツは奥にいる。ということで、入れる度に掛かります。チビでもまあまあのも全員、まっ黄っき。


そうそう、もうひとつの短竿の優位性の話をしましょう。

あのね、このシモが、ヤバ・ヤバだったんですよね。

この ↓↓↓ 白泡のすぐシモが落差1m以上もある滝なのです

俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-7


長い竿だと、えいやっっと立ててる間に流されちゃう。
ラインが長い分、すぐにシモへ走られる・・・

それが4間(7.2m)だとピタっ!と止められるんです。

ラインが短く、取り回しがイイからね。
まあ、サカナがそんなに大きくないってこともありますけど。そういう良さもあるんです、短竿にはね。実は、久々一束釣りをやった去年のその時も、やはりこの短竿でした。早や20年選手だよな~これはもしかして、「夢の鮎竿」なのか?


 で、猛烈入れ掛かり。超入れ掛かり。

 この乗用車3台分の広さで、次々と
 24尾出ました。

 早いのは、入れた瞬間ドカン!です。

 一時間ちょっとはやったでしょう。

 ねっちりやりました。

 時速20尾オーバーはやっぱ楽しい鮎釣りだ。



バラツキがありましたが、16~21cm。
手前のビリを除いて、18~20cm中心、
黄色ばっかでした。

ようするに、こんなとこ、誰もやらないので。


俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)-10




大きさがバラつくので、一応、鼻環を遊動にします。
鉤は適当な3本チラシの大針系。


そうしているうち、そろそろヤバイかな~と思いましたね、
何をって、この使ってる鼻環周り、
鼻環をナイロン糸で三つ編みしてるわけ。

ナイロン同士だと滑り悪いのよね、
動かしてるうちにどんどんきつくなる感じ。
やべ~。


で、とうとうプッツン。
やっぱな。

  

でも想定内てか、中ハリスが切れるのは
わかっていたんで・・・


そこで、この場を捨てることにしました。
まだしっかり取っておいた場所があるのです。。。

ここまで愉しんだ瀬の
背中側の中ッチマの向こう側は、一体全体、、、

というオハナシは明日のココロだ~


俺達のアユ釣り(オレ秘ブログ)

双子の瀬って何だ~?!


心に残る良い釣りを~
━━━━━━━━━━━━━
 【オレ鮎&秘伝SHOP】へGO~!!

「スーパーインナー鮎タイツ」絶賛発売中!
【オレ鮎&秘伝SHOP】はコチラから

━━━━━━━━━━━━━