みなさん、おはようございます。


<お知らせ>

<その1>

DVDご覧の方たちから、これまでにない数のご注文で

全然間にあっていませんでしたが、

「プラジャイロ」
(旧名称/ジャイロピンハイブリッド穂先)

「竹ジャイロ」(旧名称/氷上専用)


この2種がようやく本日、大量仕上がり、上がってきます。

今回、名称変更に伴いそれぞれ新しくバージョンアップしました!

従来タイプより、水中で、先端がよりクリアに見えるテクを

採用しています。

本日、ご注文分、全て出荷します。


<重要!>

なお、ドーム船、桟橋・ボート・高床式カタツムリで

ジャイロピン穂先を使ってみたい方は

「チョイ長クン・3兄弟」を併せてお買い求め下さい。

これで水面との距離調整が出来ます。

実用能力は赤城系のユーザー連が、がっちりテスト済。

県内某湖・桟橋釣り・・・のテスト結果・・・

 「群馬に良く来るあの超有名釣り師のヒトが800尾でトップでした」

 「か〜〜、やっぱ凄いね〜〜」


 「ん、でもオレ、1000尾超え、届け出なかったもんで」

 「3兄弟、イイッすね〜」


 「・・・ダ、ソウデス・・・( ̄ロ ̄lll)」



これで水面がちったあ遠くても何の問題もなくなります。

ジャイロピン釣法やっちゃうと、ほとんど誰も

追いついてこれなくなります。

詳しく知りたい方は、もちろん、

秘伝の書DVDをお買い求め下さい。

徹底解説しています!

はっきりいうけど、このDVD、他のワカDVDとは

レベルが違うんで、一生ものになります。

後悔させません、早く買った方が良いっすよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<その2>

大変お待たせいたしました〜〜


「ワカサギ刺さりにくい→鉤の刺さらないオーバーパンツ」を

本日より発送開始致します。

ご注文順に発送し、本日〜来週までかかる見通しです。


個人のサイズスペックに合わせた完全オーダーシステムで

予定より大変遅延しましたことをお詫び申し上げます。


超強力撥水性です

スソ・ウエスト以外は、ほぼ完全防水です

スーパーカタツムリテント同等素材で透湿性は証明済

 ですから、激しい動きでも内部が蒸れません

当初のデザインを変更し、ジップ付き両サイドポケットです

足スソ両サイドに大型マチを配置しました

 パンツ履いたあとからぶっといブーツ履くのも問題ありません

 マチはファスナーでスッキリ収納します

陳腐化せず、長持ちします(リカちゃんが7〜8年試用済)

このオーバーパンツで、今度の大雪に対抗して下さい

 通勤にも、外仕事にもバッチリです

 特に北海道や積雪地方では、日常的に着用して下さい

 めちゃくちゃ、役に立ちまっせ! v(^_^)



<重要!>

ウエスト部の丸ゴムを通常より強力なタイプを採用しました。

この丸ゴムにストッパーをつけていますが、ゴムが強力なため

強めに絞るとストッパーが効きづらいことがあります。

その場合にはストッパーの先のゴムを一回縛りして

サイズ調整して下さるようお願い致します。







ワカ鉤を刺そうとしますが、先端は入りますが・・・





刺さり込まないので、ちょっとプッシュするだけで外れちゃう





無理に刺そうとしてたら、鉤が開いちゃいました!



だから、パンツに鉤が引っかっかたな〜 と思ったら

 そのアタリをポンっ!と叩くか、鉤のオケツを押してやる。

風は通さず、蒸れだけ抜けるので温ったかいです。

ワカ鉤が刺さらないので、それ以外も刺さりません!


こんなのプロデュースできて、シヤワセです、はい!

到着をお楽しみにね〜




さて、昨日の続き・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・おヨソのヨリモドシを使っては行けないワケ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




これでしたけど、↑ ↑ ↑ 

秘伝電動リールのライン経路は本体上で、カクッ!と直角に曲がる

・・・これって、これとそっくりなリール、

みんなも全員、持ってるでしょ?

ほれ、なんつったっけ。。。ん〜〜、ポンッ!


 スピニングリール!



ほら、スピニングってスプールに向かってL字型になってる



そのL字型、カクッ! がどうなるかっていうと

 ラインに撚りがかかる!

で、スピニングでナイロンラインなんか使ってると

めっちゃ、面倒なんですけど〜〜


秘伝電動リールでは

それをサソイに応用/利用出来るんですよ!



今度、穴の上から、チョットだけ沈めた仕掛けを

眺めてごらんなさい・・・

ちょうどいい具合にフンワリ回っているから!

走馬灯なんていうけど、それよか遅く回る。


これを水底でイメージしてみると・・・


チョイ向こうからフンワリふわふわ回ってきたエサが

自分の目の前を通りすぎていっちゃう・・・

うううう・・・・

 パクッ!


だから〜

宙釣りの秘伝では、ほっといても掛かる


 誘わない誘い釣り!


だから〜

ヨリモドシを使っちゃダメなの、わかった?


あ、

♪ 丁度時間となりました〜〜♪


明日は

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・宙釣りでの竹穂先の圧倒的優位性・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

というのをやります。

ますます先鋭的な理論展開が待ってます。


それから、

今年はまだまともに電動リールを発売開始していません。

その他にも新製品を発表して参ります。



しばらくはマインチここのブログを見てみて下さい。

ここまで、クソ忙しくて、何も更新出来なかった

ウサを

晴らして参ります・・・(>_<)☆\(-_-;) オイオイ




ではまた明日!



↘↘ 応援 click よろしく! ↙↙

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村