みなさん、おはようございます。

いよいよ押し詰まってまいりました。

本日は穂先のご質問にお答え致します。

で、質問者は

 HN: うっひょ~!魚神さ~ん

なんですかね、このHNは、、理解不能的。


 リカちゃん 今日は。

 激渋対応穂先購入を検討してます。

 以下の3種についてお聞きしたいのですが…。
 僕なりの素人考えでは、

  ザ・フカセ→錘負荷がない状態なので、
  穂先さえ敏感ならばある程度胴に腰があってもよい。

  故に超先調子かも…?


  超絶→写真で見る限り穂先全体が極軟調子なの?
  じゃあ捨て錘の負荷に耐えられるのか…?


  上記2種とジャイロピンハイブリットの決定的な
  使い分けは?


  などと、まだGSすら未体験のくせに勝手に悩んで
  おります。
 
  3本同時に購入出来ない事情もありまして…。
  たぶん我慢出来すにいずれは揃えていくような
  ドツボにハマるのは目に見えているのですが…。

  というわけで穴釣り激渋用初めの一本、
  アドバイス頂ければ幸いです。

  因みに穴釣りは赤城がメインです。


はい、うっひょ~!魚神さ~ん、こんにちは・・・

・・・うう面倒くせえなあ、このHN!・・・(ーー;;


・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・


ザ・フカセ!マイティ煤竹<超フカセ>

これは一般常識ではあり得ない、かなり前衛的な穂先です。現物をご覧になれば、「ゲゲゲッ!」となることでしょう。ですから、先調子とか、胴調子とかというあたりまえの論議はこの穂先に関しては通用しません、てか、そういう常識を完全に超越しているのです。


GT-S、GT-Xというチタンと真竹のハイブリッドのGTシリーズがあり、いわば、これの延長線上にある穂先ですが、中身的にはかなり違いがあります。GTシリーズがわりと幅広く使えるのに対し、<超フカセ>は完全に タテ1本! て感じで使います。


つまり、ヘの字アダプター「キリン」で深く折り曲げて使います。完全タテの釣りになります。で、敏感度は 激しく敏感 なので手持ちは(両手でも)無理でしょう。手の震えや心臓の鼓動が出てしまうためです。クリスタルスタンドなどの竿置き台が必須となるでしょう。


さらに、誘った後の穂先の振動ブレを防ぐために 「首振りキリン」 が不可欠です。一般のヘの字アダプターでは振動を止めることは出来ません。ラインの向きに首を振るだけでなく、超繊細系の穂先の横ブレを止めるための首振りキリンであるとご認識いただければ幸いです。


チタン合金のジャイロピンについてですが、一般の形状記憶合金のハリガネは通常、気温0度から上の温度で記憶設定されているのに対し、ジャイロピンは摂氏マイナス20度~50度 で設計した弊社の完全オリジナルな製品です。これは、いうまでもなく、マイナス17~18度という朝が来るのがあたりまえの赤城大沼や松原湖で使用して問題なく使えるのを前提としたわけです。(0度以下になれば、普通の形状記憶のハリガネはぐにゃぐにゃして使えなくなります)


整理すると、ザ・フカセ!マイティ煤竹<超フカセ>は

 ・深く折り曲げたタテの釣り

 ・竿置き台に置くこと

 ・首振りキリンが必須

となります。


・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・



マイティ煤竹<超絶>

竹穂先は腰が強いので、捨てオモリの4号、5号でも全然へっちゃらです。ですから、例えば、赤城のフカンド(18m)で、激渋期に使うとしたら、捨てオモリ4~5号、本オモリ0.5グラムという極端な格好になりますが、これが理想的なソリューションのひとつのパターンです。


今までなら3号でした。

4~5号という、これまた非常識的なオモリを使えるようになったのは<DR>化の恩恵です。では、なぜ4~5号なのか?


赤城をご存知の うっひょ~!魚神さ~ん(ああ、面倒、、バキ☆\ )なら先刻ご承知の通り、朝一番の1時間~1時間半でほぼ一日の半分~2/3の釣果が決まってしまうわけですから、その

  短時間のうちで一体何回上げ下げ出来るか?

これで勝負が決まるといっても言い過ぎではありません。


さらには 今期の赤城のサカナのサイズ問題 です。

おそらく、解禁日の6時半ころには、そこいらじゅうで


 うっひょ~!魚神さ~ん、、、ではなく


 うっひゃ~~~! 

 でっけぇ~~~!



という 悲鳴 が上がり続けることはマチガイありません。それくらい、今年の赤城の解禁日はデカク、大量に釣れます。(キッパリ!)ですから、女房を質に入れても、解禁日には登ってください。私も 夢のフカンド 5束! を目指して戦います。(ちなみにフカンドでの過去最多釣果は4束+6尾、今年と同じように寒い年で、29日に解禁されたその日でした)


激渋対策が釣果自慢になって下田・・・バキッ(x_x) ☆\(^^;)


整理するとマイティ煤竹<超絶>では

 ・空中穂先で取れるべきアタリは全部出る

 ・安心して巨大捨てオモリが使える(DRの場合)

 ・2グラムとかの重すぎる本オモリはパス(1g未満推奨)

 ・(深い)タテ ~ 斜め ~ 横まで、どんな角度でも使える


・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・


ジャイロピンハイブリッド穂先

これはもうなんとゆっていいか、、、ん~~ワカサギ釣りでは空前絶後というか、常識では考えられないってか、見ればおったまげてぶっ倒れるような、まあ、信じられないような、こんなのどうやって使うの~~(-_-メ) って感じの穂先です。


>●上記2種とジャイロピンハイブリットの決定的な使い分けは?


 ズバリ、水中に穂先先端を入れてやる


見れば一目瞭然ですが、時間がなくてビデオの準備が出来なくて申し訳ありませんが、近々、必ず紹介します。それをご覧いただくとジャイロピンハイブリッド釣法がすさまじい電動穴釣り釣法だとわかっていただけるでしょう。先日も某氏がワカサギ釣りを一緒にやる彼女を連れてきましたが、そのビデオの一端をお見せしたところ、彼女は(アタリが)「わっかんな~~い!」と悩んでました。


ちなみに、、桧原湖には風来坊さんのところのように、水面が座面と非常に近い屋形や小屋があります。そういう場所だと氷結前でもこれを充分使う事ができます。そして、実際これ専門でやっている人たちは 完全ブッチギリが当り前 になるようです。


整理するとジャイロピンハイブリッド穂先では


 ・初めて見てもたまげない覚悟が必要

 ・秘伝ミニシリーズ(秘伝Espritも可)が必要

 ・身体と水面との距離感、手の位置が重要

 ・手を確実に一定位置に固定する

 ・ミニを人さし指と親指でつまみ、他の3本は開く

 ・完全フカセ釣り

 ・軽いオモリではだめ

 ・丸オモリが必要

 ・フカセ量が(竿先を水中で走らせるために)重要

 ・変な動きはすべてアタリ

 ・ガクンッ!というアタリは送り込んでからアワセ

 ・予測アワセ(サカナと呼吸を合わせる)


ざっと、こんなところです。

うっひょ~!魚神さ~ん 赤城で会いまみえましょう。


ってゆってたら早速返信が来ました。


リカちゃんこんにちは。

懇切丁寧な解説ありがとうございました。あまりにも丁寧過ぎて読み初めのほうの内容を忘れてしまうくらいでした。バキ!全く持って僕の浅はかな想像を超越した性能を秘めていると感じられました。


おかげでどれも欲しくなっちゃったじゃないですか!僕の質問の主旨は3本同時に購入出来ないので初めの一本は?というつもりだったのにぃ・・。


まあ、三者三様の特徴があり、どれを選ぶかは個人の判断とリカ御大はおっしゃりたいのでしょうけど。んで結局、このお返事を焦らされて(バキ!)待ってる間に我慢できずにハイブリット穂先を注文してしまいました。やはりミニを手に入れた以上、この鉄壁にして究極の組合せを先ず堪能してみるべきと思いまして。おそらく以前購入したジャイロピンキットとは別次元のモノなんでしょう。

リカちゃん、赤城解禁に登るべし。とおっしゃるからには、商品発送のほう宜しくお願いしますよ。入金済みですから。


蛇足:
魚神さんの不幸なところと言ったらなんでしょう?父親の釣り針によって隻眼となってしまった事ではありません。いつも最初にそこそこのサイズの魚を釣り上げて、「さすがだなや~」とか言われるのに、最後は必ず三平においしいとこ持って行かれる事ですね。そん時必ず

 「うっひょ~!魚神さ~ん!」

 「三平くん、まさか・・・」
 
 「か~!そのまさかが来たんだよ~!」

となりますね。

これがHNの由来です。僕もよく後輩や初心者を連れてって同じ目に遭いますから。魚神さんの偉いところ。三平にそんな目に遭ってると言うのに、「フフフ。そういう子なんですよ。三平くんって・・」と寛大な態度でいられるところ。これだけは真似出来んわな~。

長々とすいませんでした。では、リカちゃんも良い釣りを・・・。


だ、そうです。。。




↘↘ 引き続き 氷上解禁情報!! ↙↙

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村