みなさん、おはようございます。

ショップからのお知らせです。

今日現在、<アイスブラック> Type-SS~GXまで、全て完売状態です。次回上がりは週明けの水曜~木曜日です。来週末には間に合うと思います。恐れ入りますが、ご注文済みのユーザー様、もうしばらくお待ち下さいませ、、<(_ _)>

         ◇

<本日のユーザーズ・ボイス>

こんなメールを頂戴しました。

         ◇

いつもお世話になってます。山中湖村のSTです。

秘伝ターボ3が2台ともSW不良になってしまいました。3日程前にドーム船の進水式をするから試釣しろと突然言われて使用した時に、タオルを忘れて濡れた手で使用したのが原因だと思います。

症状としては2台ともスライドSWはOKです。1台はノーマルSW、ターボSW共に動きません。もう1台はターボSWのみ動きます。SWを引き出して確認してみたのですが断線はしていませんでした。

この様な症状の場合の対処法はどの様にしたら宜しいでしょうか?


追伸
2月12日に松原湖に釣行して初めてトップの成績でした。2年通ってやっと達成できました。嬉しくて何回も立花屋のブログを見てしまいました。

秘伝ターボとアイスブラックSSのおかげです。
有難う御座いました。

山梨県南都留郡山中湖村・STさん

<ご使用タックル:ターボ3・Type-SS他>



STさん おはようございます。

ターボ3バージョンまでは、ソフトスイッチカバーが付いていませんでした。そのため、使い方によっては、水や >゚)))ワカサ>< のウロコ、油脂などの侵入が避けられず、まれにスイッチ周りのトラブルの発生がありました。

そこでお奨めなのは、

 「Bプーリーご購入」&「バージョンアップ」です。

てか、今期すでに何人かのユーザー様は、これを行ってきていますが、今回、STさんのこのメールがヒントとなり、「Bプーリー装備とターボV風バージョンアップ」をセットで行うことを決定させていただきました~♪

         ◇

ターボV以前のユーザー様方には、まだまだ未成熟であった電動秘伝をご信頼ご愛用いただいてきました。感謝の念に堪えません。そして今シーズン、お陰さまで秘伝はほぼ完成の域に達しました。そのグレードをターボV以前のユーザー様に楽しんでいただきたいと思います。是非、ご購入(バージョンアップ込み)をご検討下さいませ。

(詳細はSHOPの当該商品のコーナーにあります)

         ◇

現在の氷上激戦区、松原湖でのトップ釣果は大変立派な成績だと思います。おめでとうございます。心意気を感じました。

私のような、普段、だらだら、じゅるじゅるした釣りしかやらないものがゆうのもナンですが、ワカサギ釣りは

 「知恵が支配する釣り」

の代表格だと思っています。そして、

 「釣るぞっ!という強固な信念」

が、最も大切なココロだと思います。

ぜひ、この後も、豊かな自己マインドコントロールで釣りまくって下さい。大いに期待しています。では今後ともよろしくお願いいたします。


↘↘ 現在の松原湖の情報はこちら ↙↙


にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村