オレ鮎&秘伝ブログ

 昔のハリがごちゃごちゃあるので、倉庫へ行ってちょっと引っ張り出してくればいいんですが、なんとしても時間がありません、巻いている間がないのです。今年は携行するラインを全面的に新しくしようとしているので、そっちも忙しい。この際はプロにお願いしちゃえば簡単です。

 そこで、「これなら絶対釣れる!というのをみつくろって送って頂戴ねっ!」というお願いです。銘柄・サイズの指定すらしません。相手はつりピットの松田プロです。なんでも、松田氏ご自身は4本がすきだとかゆってました。そこで、じゃあそれも入れといてね、ってなもんです。最近は4本イカリを使う機会はめったにないのですが、以前は3本が苦手でしたがね。

 さて、これがイイカゲンなのか、というとそうでもないと思う。なにしろ、相手は常に釣果ダントツの名人中の名人です。きっと実績バリなのだと、または、松田名人のお薦めであることを信じることで救われましょう。


 すぐに送ってくれましたが、、

 7号未満がありません。

 今時は、6号、あるいは5号クラス台でも

 普通なんじゃないの?


 ちょっと不安ですが、なにしろ、ハリは尖っていて、曲がっていればよい、というのを公言してはばかりませんから、今更文句はゆえません。釣れなかったら、後で「松田クンのせいだ」と文句をゆいます (x_x) ☆\(^^;) コラコラ~ッ

 一方、1本バリやチラシは手作り始めました。これなら面倒がかからず、あっという間に出来上がるからです。今のところは、06と08のハリスで充分でしょう。6月になったら8ー9ー10号とか並べる、オモリも兼ねた3本チラシも作り始めましょう。

 非常に親切ですから、釣具屋さんが遠隔地、ヒマがないという方はお奨めしますよ、 つりピット通販 。電話でもOK。全国に発送してくれるでしょう。



ブログ村・鮎ブログランキング参加中!
応援クリックよろしく!

click!       click!
   にほんブログ村 釣りブログへ