岡山のMIYAちゃんからのカキコです。(承認スタイルで、承認しておらず、すいません。。)
◇
防水透湿素材のカタツムリ生地、気になります。
使わなくなったフライシートを仮止めして使い始め・・・
良い生地があったら直ぐに張り替えようと思いつつも、
そのまま3シーズン目に突入してしまった、MYカタツムリ。。。
立体裁断も気になります。
完成後のテスト釣行報告を楽しみにしてます。
なぜカタツムリが2個?
◇
だ、そうです。。
え~、当方のカタツムリは水曜深夜現在、パターンニングが最終まで進行しておりません。あとすこしです。それが済んで裁断までゆけばあとは楽チンなのですが、、なかなか、、。
◇
素材的なことでゆえば、ゴアテックス系の素材は確かに素晴らしい。ウチの社長が間違えて発注したエディーバウワーのジャケット。相当若かった頃にそいつを頂戴し、「でけえな・・・」との印象は全く過去のもので、今や、「いまちょい、デカければ。。」、、 (¨ )☆ バキ \(--メ)
◇
というような具合で、長持ちしてまして、こういう点ではブランド物もいいなあ、と。で、カタツムリ。どうせならきっちりしたヤツを作ろうというか、赤城の解禁で助けていただいた際にというか、ぶっ壊されて、いたしかたなくというべきか。
◇
リカちゃん工房の今朝、だらだらとデザイン処理を行った挙げ句、とんでもない形になってしまった。こんなんでいいのだろうか、いまならまだ修正が効くかなどと。まあ、目がくさるかも。。
◇
カタツムリ2個の件ですが、上州方面にはわがままなじじい系の秘伝ユーザーもおられまして(ばき)、数日でおめえのようなのをつくってくんろ、というわけで、リカちゃん3号もほっぽらかし状態で突貫工事、今夕、なんとか納まりました。倉賀野17号はオートバックスの駐車場で納入完了です。まあ、よろこんだこと。
◇
高床式があれば済むかというとそれだけでは駄目なんで、あくまで鶴瓶と風防のセットが重要でこれもワンセット。さらにリクライニング式の座椅子が付いていて¥38Sは安すぎたかも、まあ、立体裁断でも透湿ボースイでもはないけれど。
◇
榛名解禁まであますところ丸一日。M名人にもK名人にも挑戦状をクチコミしてしまって、カタツムリが出来なかったから、などと言い訳にもならない今年の榛名。やだね。でもね、なんか、少なくとも昨年の解禁によりかは型が良さそうなウワサ。
◇
てなわけで、30日榛名解禁は決定です。
◇
M・大名人に本ラビットを現地デリバリしてもらおうかと電話口で伝えたら、売りたくなさそう、、 (¨ )☆ バキ \(--メ) だよな~~。お客だと思われていない。やっぱシロサシで充分だろう、今年も本ラビットは使わないぞ~、と、いうことで明日断っておこう。嗚呼腕が鳴る榛名解禁。絶対的な戦術がある。たまには湖アタマを目指すぞ!
◇
金曜日はまた解禁実況現地レポブログをここでやりたいと思います。請う、ご期待!!M様・K様に遠く及ばなかったら、話題を他に振ります、、バキ☆\ バキ☆\
◇
ああ、いけね、言い忘れた・・・MIYAちゃんのHPは コチラ 榛名が釣れるようだったらぜひまた遊びにご来県下さい。ついでにリカちゃん工房へお立ち寄り下されば全貌は明らかになるかも。です。。
◇
防水透湿素材のカタツムリ生地、気になります。
使わなくなったフライシートを仮止めして使い始め・・・
良い生地があったら直ぐに張り替えようと思いつつも、
そのまま3シーズン目に突入してしまった、MYカタツムリ。。。
立体裁断も気になります。
完成後のテスト釣行報告を楽しみにしてます。
なぜカタツムリが2個?
◇
だ、そうです。。
え~、当方のカタツムリは水曜深夜現在、パターンニングが最終まで進行しておりません。あとすこしです。それが済んで裁断までゆけばあとは楽チンなのですが、、なかなか、、。
◇
素材的なことでゆえば、ゴアテックス系の素材は確かに素晴らしい。ウチの社長が間違えて発注したエディーバウワーのジャケット。相当若かった頃にそいつを頂戴し、「でけえな・・・」との印象は全く過去のもので、今や、「いまちょい、デカければ。。」、、 (¨ )☆ バキ \(--メ)
◇
というような具合で、長持ちしてまして、こういう点ではブランド物もいいなあ、と。で、カタツムリ。どうせならきっちりしたヤツを作ろうというか、赤城の解禁で助けていただいた際にというか、ぶっ壊されて、いたしかたなくというべきか。
◇
リカちゃん工房の今朝、だらだらとデザイン処理を行った挙げ句、とんでもない形になってしまった。こんなんでいいのだろうか、いまならまだ修正が効くかなどと。まあ、目がくさるかも。。
◇
カタツムリ2個の件ですが、上州方面にはわがままなじじい系の秘伝ユーザーもおられまして(ばき)、数日でおめえのようなのをつくってくんろ、というわけで、リカちゃん3号もほっぽらかし状態で突貫工事、今夕、なんとか納まりました。倉賀野17号はオートバックスの駐車場で納入完了です。まあ、よろこんだこと。
◇
高床式があれば済むかというとそれだけでは駄目なんで、あくまで鶴瓶と風防のセットが重要でこれもワンセット。さらにリクライニング式の座椅子が付いていて¥38Sは安すぎたかも、まあ、立体裁断でも透湿ボースイでもはないけれど。
◇
榛名解禁まであますところ丸一日。M名人にもK名人にも挑戦状をクチコミしてしまって、カタツムリが出来なかったから、などと言い訳にもならない今年の榛名。やだね。でもね、なんか、少なくとも昨年の解禁によりかは型が良さそうなウワサ。
◇
てなわけで、30日榛名解禁は決定です。
◇
M・大名人に本ラビットを現地デリバリしてもらおうかと電話口で伝えたら、売りたくなさそう、、 (¨ )☆ バキ \(--メ) だよな~~。お客だと思われていない。やっぱシロサシで充分だろう、今年も本ラビットは使わないぞ~、と、いうことで明日断っておこう。嗚呼腕が鳴る榛名解禁。絶対的な戦術がある。たまには湖アタマを目指すぞ!
◇
金曜日はまた解禁実況現地レポブログをここでやりたいと思います。請う、ご期待!!M様・K様に遠く及ばなかったら、話題を他に振ります、、バキ☆\ バキ☆\
◇
ああ、いけね、言い忘れた・・・MIYAちゃんのHPは コチラ 榛名が釣れるようだったらぜひまた遊びにご来県下さい。ついでにリカちゃん工房へお立ち寄り下されば全貌は明らかになるかも。です。。