すいません、忙しブリで失礼しております。
         ◇
 現在、穂先(また穂先を含む電動セット)をご注文の皆様、まことに恐縮ながら、オートストッパーが欠品してしまいました。急遽、昨日テスターSに追加をかけておりますが、数日遅れるかも知れません。申し訳ありませんが、商品到着までいましばらくお待ち下さい。
         ◇
 夕方、本日釣行したbyてる船長から、とんでもない情報で、合角は22mまで落ち、しかもさらに大きくなり、、抱卵パンパンだというのです。147尾。一体どのくらいの重量なのでしょうか。。焼き魚&ワサビ醤油で最高だと。。なんだか興奮・感激した様子で電話がありました。
         ◇
 ところで、この合角にて、新年3日にアルミボート船対抗をやります。概要は下記の通りです。
●ヒコリカ丸 船長・ヒコさん(88↑)総司令官
 提督・リカちゃん(83↓)甲板員・柿ちゃん(100over↑)

●byてる号・byてる船長(93↑)通信員・太田の斉藤さん(37→)船内清掃夫・USさん(75↑)
()内はウエイトとその増減傾向
         ◇
●ルール・船ごとの釣果の総重量で決する・竿2本まで・エサその他自由
●プライズ1・敗戦軍は勝利軍にラーメンその他好きなもんをおごること
●プライズ2・◎最多釣果賞(個人)リカちゃんちの白菜2個
 ◎大物賞(個人)篠ちゃんちのレンコンと白くま君ちの長いも各一本。

さあ、どちらがどうなるのでしょうか?ご期待・応援よろしくお願い致します。
         ◇
 そうそう、本日、斎藤さんがVexilar Dual Beam 振動子のナロー・ワイドの照射円(でしょ?)の直径計算データをパウチして持ってきてくれました。51Cのフードの脇に貼り付けておいてくれました。アタリのない時に眺めろ、というようなことらしいです。

オレ鮎&秘伝ブログ


 センターが深度でm単位、左右はcm単位です。
 参考にして下さい。
         ◇
 なお、この Vexilar Dual Beam 振動子、先行入荷分は完売し、次回分は年明けに(多分月半ば頃)10台入荷します。すでに予約が入っており、残るところあと3台です。お急ぎ下さい。(→ 秘伝SHOP からどうぞ。詳細は コチラ 。予約満杯になり次第締め切らせていただきますm(_ _)m)特典として、上掲のパウチ深度直径表が添付されます。
         ◇
 バリバスカップで使用した<タイプS>穂先9本入荷しました。大変美しく仕上がっています。大好評で受注中ですが、すでに残り1本です。こちらは速攻追加可能です。
 秘伝ユーザー様には、オートストッパーが着き次第、装備して発送いたします。その他電動ユーザー様には速攻発送いたします。桧原湖などの大小いりまじりのエリアの屋形用で、すさまじい感度です。(1~4g対応)
         ◇
以上、よろしくお願い致します。