一釣行を引っ張ってますね~、、(*x*) ☆Oh!No!\(-_-;)
さて、スワン事件も落着した頃、一束を越えました。
ここまでの様子はこんなかんじです。
●魚が大きい場所と小さい場所の差がありすぎ
●チンタラ巻きとっていると本物のマスがすぐそこまで
追いかけてくる(バイトされたらヤバイ!)
●カラバリでもそこそこ釣れる
●でもアタリがあるのに乗らない(乗せ率20%!)
●用意したカラバリがデカすぎ
それにエサをつけるとハリ周りがデカくなって
どんどん乗らなくなる
仕方ないので仕掛け交換、、と思ったら、ない!
なんというていたらくでしょう。
これじゃマズいというので、素バリを取りだして
ボート上で仕掛け作りをはじめた、、バキ☆\ バキ
◇
どうも近くの釣り人の会話では、本日はイマイチだそう。
ボートの移動も頻繁になってきた。。。
そうそう、某氏はどうしたろう、ってんで、また移動!
USさんが先日、大きめのエレキを購入したので
二人乗りでも全く問題なし、、。
某氏のそばまで来ました。
「どうすか~」・・・2束オーバー楽勝だと~!
か~~、まずいな~~、、、さらに某氏の追い打ち、、、
「いや~、秘伝はいいねえ~、釣れますよ~」
なんか、やってるのがイヤんなってきた。
その後、さらに2カ所移動、どうもあんまり
ぱっとしません。
こちらの方は、、、これです。調子いい。。う~ん。。
そこで、更に移動、本日5回目。
ヘボ移動の釣果不足・・・
朝一の大きいのが釣れたポイントへ。
やはりピンなので、またまたナーバス・アンカー。。
何回か修正してようやくドンピシャ、
やはりデカイ! 8~9mダナ。
ラビットウォーム快調。。
「結局、カラバリが悪いんだっ!」
ということで、カラバリのせいにして終了。
180尾プラス、、、Mr.US、230~240尾とか。
◇
オカに戻ったら、すでに某氏は余裕の表情。
う、この顔は、、、
一応、釣果を問いただします、、
「いくつでた~~?」
即、お返事、
「403尾」
ううう、だめだもんね、やられたもんね、
レースにならないんだもんね、、、
「こんなに釣れると今年はこの後が・・・」
などと贅沢に悩んでいます、笑顔を押し殺しつつ。。。
これは明らかに本日の竿頭。
秘伝ご購入後の最高釣果だそうであります。
( ^_^)/▽ ☆ ▽\(^_^ ) コーラで(笑)
◇
●日光中禅寺湖データ
◇ワカサギ釣り 9月20日~10月20日まで
◇4~5mで好釣果
◇デカイのは8m以上9mラインくらいか
◇デカイのが釣れるピンポイントは
オカジンから右方向へ、桟橋前のオレンジ角ブイの
沖向いて、7~8m斜め右後ろ、岸寄り近辺
◇レーク岡甚 TEL:0288-55-0046
平日でもボート数に限りがあるので要予約
※HPはこちらから
てなわけでした。
次回は奥利根湖に出漁する予定です。