水着のプロ~?信じらんない?


水着問題、なんとか決着でまずまず。。

北島クンの世界新出ちゃったしね。

結果出すってやつ。さすが。



で、こちらの北爪クンの方はというと、、



  実はわたくし、水着のプロだったんですっ!




こういうことをゆうと、ま~た大口たたいて~ `_´)

とか、色々ゆわれちゃいそうですけどね、、


いや、マジにそうなのっ!


デザイン・企画・営業と30代まで、滅っ茶苦茶

働いてたんだだから


 (その後はどうしたんだ、あ~~ん?)


ごほ、、ま、1年が500日くらいのペースで

そういう時代もあったってことで、、ゲホ、、


仕事人生でいえば、

その2/3くらいは水着に捧げてきたんだよな~・・・



  くっそ~、みんな信じてないな~



ただし、ウチで扱っていたのは

今般大騒ぎの スポーツ水着 じゃなくて

ファッション水着
の方なのね、しかもレディス専門!



ズバリ、端的にゆってしまえば、

皆さんお召しのオレ鮎タイツだけど、

アレはね、 もともと水着の素材 なんですよ、

メイン・レディス水着の~。



この関連アイテムで、オレ鮎グッズがまあまあ

そこそこ優秀なのは、、

(少なくとも大手釣り具メーカーのものよりかは・笑)


それはやっぱ 素材をよ~く知っているから

他ならないっ!


・・別に興奮してえばってもしかたないけれども(汗)



まだ信じてもらえそうもないから、ちょいウンチク・・



特に「クロ」を持っている方なら、より分かり易いんで

素材をちょいと引っ張って、裏側を見てみて下さい。。

すると、クロのポリエステルの基布に間に

白いもの・細い線状のものが見える
 でしょう?

それがいわゆる ポリウレタン です。

これこそが今回の大騒動・話題のヌシなのであった!



このポリウレタンは世間に、様々な形で、色々あり、

とりあえずこの素材関連で言うなら、

オレ鮎素材のように超極細のファイバーにすること


そのこと自体に、まずは技術があるわけ。


国内なら、東レ・テイジン・東洋紡・ユニチカなどが

有名ですわね。

そして、、多国籍企業の巨人・ Dupon ・・・

ま、それはいいとして、、



さてこの超極細ポリウレタン・ゴム糸を

基布(メイン素材)となる

ポリエステル糸、またはナイロン糸と同時に

巨大な装置で編み込んでゆく、、

これは タテ編み とゆう。

まあ、ニット素材の一種です。



同じニット素材で、例えば、Tシャツの素材なんかは

  丸編 とゆって

タテ編 よりは、もっと小規模というか、

丸い機械でつくるから、業界では マル などと呼ぶ。



子供の頃にやったことあるかな~、のリリアン、

釣り人なら誰もが知ってる穂先のリリアンね、

丸い筒状になっているでしょう?


あれの巨大で複雑なやつが丸編機なの~

とゆっても直径で90cmとか。。

それを切り開いて平らな生地にしてカットして縫う。

だから、カットソー(Cut & Sew)ともゆう。



そろそろ信じてきたかも(笑)



あるいは、タテ編み素材の場合、

白く細いポリウレタン糸は、糸のまま、

基布(ベースとなる側の素材)の糸とは別に

編み込んでゆくので

 ベア・ヤーン(まんま・裸の糸)とかゆいます。


これに対し、例えば、伸縮する包帯なんかがあるけれど

あれは、そのポリウレタン糸の周りを他の繊維で包んで

一本の糸にしてから編んだりするので、コア・ヤーン

とか、カバー・ヤーンなどとゆいます。



つまり用途によって、伸び縮みする糸も太さや形状が

異なるわけですよ。。



  どうだ、そろそろ信じたかっ?!



でー、ここで何が重要なのかというとズバリ 伸縮性


ユーザーのみなさまがオレ鮎タイツを着用して気分が

いいのは、その伸縮性がちょうど良い具合だから。


しかも、こないだの オレ鮎タオル も同じだけど、

超極細・マイクロファイバーで構成された素材だから

通気性を保ちつつ、毛細管現象なども発揮する。


普通のタオルとは比較できないほど細いファイバー

なので、目に見えないアユ竿に付いた傷や

皮膚のスキマ、てか汗腺なんかに入り込んだ

汚れを掻き出してくれたりする。

あまりこすらないで
 というのはこの性能のためなのね。



同時に 繊維が 超~細い ということは

素材の単位面積は比べるべくもなく大きく、

全体の表面積は莫大なものになるから、


  早く乾く・超速乾性。。


まあそんなようなことです。



では、その株価が上がりっぱなしの SPEEDO

やったことはなんなの~?

というオハナシは、、、明日のココロだ~~ v(^_^)




 ねえ、ところで、、信じた?









   こういうのを作ってたのよね~








そればっかじゃまずいんで(笑) これも。

ヨシタカさん、若いっ!!




みんな忘れず押してる? ぷちぷち ↓ ↓ ↓


全国の河川状況・鮎情報がブログつながりでわかる
オレ鮎&秘伝も参戦中!順位 確認クリックしてね!
click!       click!
   にほんブログ村 釣りブログへ