夏の様に暑い日があると思ったら
寒い日になったり ・ ・
今は曇りや雨が続く日々ですね。
去年訪れた公園、バラの季節だと思うのですが
今年は全面駐車禁止になったようです。
身近な所で、プランター栽培しているものや
食料品店に行く途中で見た植物など ・ ・
家の北側の日陰にたくさん咲いていたシャガの最後の一輪
家の東脇に黄色いつぼみがあったのは気付いていましたが
雨模様の中、知らないうちに次々咲いていた。
夕方暗くなっていましたが、なんとか写っていました。
個性的な模様のミズヒキの葉
プランター栽培のイチゴも少し生りました
ワイルドベリー ( 野イチゴ ) の恩恵にも授かりました
そら豆の房も大きくなってきたようです!!
みかんの花が咲いている ~
家の南側に群生している ” 三つ葉 ”
グミの実
ほんのり色付いたグミの実
ユスラウメも色付いています
朝つゆのセリ
・ ・ 一番芽吹きの遅かった ” ネムの木 ” の葉に雨の雫 ・ ・
陽に透けるグリーン
春の霞にぼんやりお月さん ・ ・
・
・ ・ 月の雫 ・ ・
* * *
ガラッと変わって ” 神話と妖精の国 ”
アイルランドのターロック・オキャロラン (1670~1738)
の二つの小さな作品。
小さな作品だけれど印象的な曲
なぜか懐かしいオキャロランのメロディー
西洋音楽ではありえない終わり方も
余韻を残す ・ ・