「 今年はまだ彼岸花見てないな 」 と思っていたら
9月最後の日曜日頃にはようやく家の近所でも
目にするようになりました。
以前に何度か訪れた森の根元に群生する彼岸花 ・ ・
早朝の森に ” お日様の光 ” が差し込む瞬間が
神々しい程美しかった事を思い出しました。
そんな姿が見たくて朝暗いうちに家を出ました。
* * *
~ 朝の ” お日様の光 ” が巨樹の影を映し出します ~
何かの撮影のようです?
” 朝の光 ” に透き通る椋(ムク)の葉の緑
~ アカシアの幼木のリズミカルなグリーンと彼岸花 ~
500万本とも言われる彼岸花群生地
群生地の中の木漏れ日の小径
白い彼岸花も少しありました
群生地 3.4ha全てが赤色のじゅうたん状態になっています
苔むした古木の根元の前
当たり前と言われるかもしれませんが
毎朝、東の空にお日様が昇るのは
何て有り難い事なのでしょう!!
~ ひらりひらりと ~ 木の葉が舞降りてくる季節となりました ・ ・