木の葉(このは)を見て想う | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

 

 


緑鮮やかな木々たちを見て

想う事がありました。

いつも感覚的(直感的・右脳的)に

見てしまう傾向があるのですが

今回は分析的(論理的・左脳的)に

見てみる事に。

例えば目の前の緑 ・ ・





目を閉じて思い浮かべてみます。

一本の幹があり枝分かれしています。

その先も枝分かれして またその先も ・ ・

そして先端に葉があります。





この様な姿で   葉が無数に集まって

緑を形作っている事が解ります。

先端の葉一枚一枚が 世界で唯一無二の

一人一人の人間にあたるんじゃないかな?

                               ・ ・ なんて思いに更けっています。
 

 



   
             *              *               *       
 

 




例えばある日、買い物に出かけました。

右に行くか、左に行くか?

右に行って事故に遭ったかもしれません。

左に行って人生に影響を及ぼす様な人に

出会ったかもしれません。

日々の暮らしの中で

大きな選択 小さな選択 など

数多くの選択を繰り返し

さらに どうすることも出来ない

想定外の出来事もあって

今、ここに居るのですね。




がむしゃらに生きている当の本人には

その時の自分の姿が

把握できていない事も多いようです。




落ち着きを取り戻して

第三者の見方が出来るようになって

後になって気付くのですね。






 
     *               *               *                        







先週、久々に世田谷で

”クミコ” さんのライブを見てきました。



      ストリングス ・ ・

        ピアノ ・ ・

         歌 ・ ・

         いいね!



人生、その時々の偽りの無い気持ちが

数分間の曲の中に込められていました。




幕が開いて 会場は、

終始 笑いに溢れていました。

歌詞の中にある

「微笑みが少し混じっているならそれでいいと言うわ」 を

実践されてたのですね!



格調高い歌のイメージとはまるで違い

こんなにお話の面白い方とは??

                          ・  ・   意外でした    (*^ー^)ノ