10月5日
・ ・ 二十三夜 下弦の月 ・ ・
二十三夜 下弦の月 は夜も更けた深夜に
地平線から昇り始めると
しばらくして雲の中に姿を隠してしました ・ ・
きぬかつぎを頂きました 、
指でつまむと「ツルッ」とむける”きぬかつぎ”
里芋は皮をむくのが面倒ですが
その点 ”きぬかつぎ” はだれにでも簡単にできます。
ごくシンプルに塩をふるだけでも
里芋そのままの風味が活きて 手が止まりません。
(その際は塩化ナトリウムではなくぜひ天然塩で!)
”きぬかつぎ” の語源といわれる
平安女性の顔を隠す装束 ”衣被き”
(きぬかづき)
* * *
耳たぶ位の硬さに練って
) ) 完成 ( (
* * *