元気に! | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!



7月も半ばになり 忙しいばかりで 時の過ぎるのが速く感じるこの頃です。

うっかり忘れそうでした。 応援してる人が出ます! 2度目ですね。

歌謡コンサート  NHK総合  夜8:00




高校生になったばかり(15歳)のみさきさん。

4作目は地元”さんさ踊り”をポップス風にした ”さんさ里唄”

地元の人(東北の人)はもちろんの事 日本人なら元気をもらえそうな曲ですね!




さんさ踊り・・・     鬼退治をして困っていた村人を助けた ”三ツ石様” (地元神様)。

              もう悪さはしない という証に "岩” に ”手形” を押させた。

              ”岩手” の語源になったとも言われている。

               喜んだ村人が ”三ツ石様” の前で踊ったのが ”さんさ踊り” の

               始まりと言われているそうです。






                             三ツ石神社の高さ6m程もある ”三ツ石様”






              大昔、岩手山の噴火で飛んできたという伝承もあるそうですが

              近所に花崗岩の巨岩が数多くある ・ ・

                    (盛岡城跡公園の ”烏帽子岩”    裁判所前の  ”石割桜” など)

                   ・ ・  この様な事から花崗岩丘陵の上部が表れたものらしい。