早く来ないかな、船便。何を送ったかイマイチ覚えてないので、ちょっとしたものを買った方がいいのか待った方がいいのか悩みます。

 

テーブルもニトリで小さいの買ってきて、床に座って食べてる生活。早く普通の生活がしたい!!

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

さてさて、Apple IDについて

 

うちの場合、夫がアメリカに残り、私と子だけ帰国です。

アメリカでは夫のファミリーとして私と子のIDが紐づいていました。

 

 

そして私が日本で新しく携帯キャリアを契約。その時に元々持っていた日本のApple IDを紐付け?みたいのをしました

(携帯契約するときは、疲労マックスで言われるがままに入力していた泣き笑い 日本のApple IDを入力させられたのは確かです)

 

 

アメリカではApple Musicもファミリー契約していたのですが、今回私が日本のIDにしたため、そこが切断。今はApple Music聴けていません。

 

 

iPhoneの設定からみるIDはアメリカのままなのですが、電話機能は日本のIDになってるから?Apple Musicは聴けておりません。

 

もう丸ごと日本のApple IDにしちゃおうと思ったんですけど、iCloudってどうなるのかな?って立ち止まってしまいました。

もし写真とか連絡先のデータがiCloudに入ってたら、日本のIDにして消えたらどうしよ?ってなって。

 

 

わからなくなったら、とりあえずApple Storeに行こう!と思い、行ってきました。

 

 

やはりアメリカのApple IDは引き継げないので、日本のIDにログインしないといけないそうです。

また、ファミリーで子の管理もしないと行けないので、子の日本のApple IDも作らないとならないそうです。

 

 

あとはiCloudの問題。ストアのお兄さんに聞いたところ確かめる方法があるとのこと

 

iPhoneの連絡先のところから上にリストというのがあるので、そこをクリック

 

 

 

そうするとリストが出て来るんです。私の場合、iPhoneの全てってなっていたのですが、これはiPhone自体に登録されているとのこと。

 

 
アメリカではメッセージ使ってたので、連絡先が消えたら困る、って思ってましたが日本帰ってきたらもう連絡とる人いないね?
アメリカで知り合った日本人もLineだし、日本ではほぼ100%Lineでのやり取りですもんね。
 
 

ちょっと長くなったんでまた今度〜