今日も今日とて

四谷のオフィスで採点でした。

 

12:30から19:10まで

ひたすら採点していたため

天気予報通り

雨が降ったのかどうかも

分かりません。

 

終了後は

例によって新宿で途中下車し

いつものディスクユニオンや

紀伊国屋書店ではなく

タワーレコードに寄って

昨9月10日に発売されたばかりの

谷山浩子の新譜CDを

買ってきました。

 

というのも

新宿店のキャンペーンは

オリジナル特典がてんこ盛りだからで

それについては以下をご覧ください。

 

 

とかいいつつ

キャンペーン期間が過ぎたら

リンクが切れるかもしれないので

以下に書いておきますと――。

 

①タワーレコード新宿店 オリジナル特典

 〈谷山浩子ひとことガチャ〉(9月21日まで)

 *ガチャのクリアケースの中には

  メッセージシールとおみくじが入ってます

②レシート企画(9月21日まで)

 *直筆コメントがプリントされたレシート

③谷山浩子 愛用品展示(9月21日まで)

 *こちらは撮影禁止

④谷山浩子 音声メッセージ(9月21日まで)

 *店内試聴機で聴けます。メッセージは1番

⑤メッセージノート企画(9月21日まで)

 ※その場でメッセージが書き込める

  ノートが置いてあります。

  思い出帳みたいなものかしらん。

⑥フリーペーパー配布(予定枚数終了まで)

 *ライターによる作品紹介(表面)

  Q&A(裏面・執筆者不詳)が

  これでしか読めないもの。

⑦ポストカード(先着購入特典)

 *絵面はジャケットと同じ

 

というわけで店舗の設営は

こんな感じでした。

 

谷山浩子キャンペーン・ディスプレイ(右)

 

谷山浩子キャンペーン・ディスプレイ(左)

 

上が右サイドで下が左サイド。

 

CDを購入すると

ディスプレイ中央の

ガチャポン用のコインがもらえて

それでガチャガチャっとする

という流れでした。

 

谷山浩子ひとことガチャ(機器)

 

ガチャポンの機械の

前に置いてあるのが

メッセージ用のノートです。

 

というわけで

購入後のひと揃いはこちら。

 

『フェニックスで弾き語り』CD&購入特典一式

 

CDの下の

「ラッキーパーソンは」云々

とあるのがメッセージ・シールで

その左横がおみくじ。

 

中央が特別レシートで

こんなことができるのかあ

と思っちゃいました。

 

 

こんなにあると

一式揃えるだけで満足しちゃって

曲を聴こうという気には

すぐにはなりませんね。( ̄▽ ̄)

 

ですから楽曲を聴いた感想は

またいずれ、そのうちに

機会があれば。(^^;ゞ

 

 

なお、CDのタイトルは

大阪にある

あいおいニッセイ同和損保

ザ・フェニックスホールで開催された

弾き語りコンサートの音源をもとに

作成されていることに由来します。

 

ジャケットに使用しているのは

もちろん手塚治虫『火の鳥』から

火の鳥(フェニックス)です。

 

いろいろと

シャレを利かせて

冗談っぽいのに

何気に豪華なのでした。

 

 

収録曲は

他のアーティストへの提供曲と

自身の音楽劇からの

ディスク未収録曲を1曲

収めています。

 

先日(9月6日)オンエアの

FM豊橋の番組

『ヒロコマニア』では

音楽劇からの1曲を除き

他のアーティストが歌う音源を

流していました。

 

そんなこともできるのかあ

とか思いつつ聴いてましたが

オリジナル・アーティストの音源も

集めたくなっちゃいますね。( ̄▽ ̄)