本日は町田で

採点会議でした。

 

その前に

予約を入れておいた

いつもの歯医者に寄って

定期の歯のクリーニングを

済ませていきました。

 

歯医者に行く頃は

まだ雨が降ってましたが

町田に着いた頃にはもう

雨は止みかけてましたね。

 

例によって

ディスクユニオンと

BOOK•OFFに立ち寄り

それから小腹を満たすため

久しぶりに立ち寄ったのが

名代 富士そば 町田店です。

 

名代 富士そば 町田店(ビル内入口)

 

ビル内側の入口の

店頭に貼ってあった

こちらのポスターに目がとまり

 

月見うま肉そば(ポスター)

 

月見うま肉そば

というのを

いただくことに。

 

 

温冷いずれかを

選べるようでしたので

冷たい蕎麦にしました。

 

月見うま肉そば(冷)

 

公式サイトの

お知らせ」によれば

甘じょっぱいつゆで煮込んだお肉をたっぷりと乗せ、富士そばの人気メニュー“紅生姜天”をトッピングした、食べ応えある一杯

だとか。

 

食べてみて

すぐ見当がつきましたが

なるほど赤いのは

紅生姜天でしたね。

 

肉は豚肉だと思いますが

玉ねぎと一緒に

煮込んでるようですから

肉じゃが風といったところ。

 

肉の上に散らしてあるのは

たぬきそば用の天かすです。

 

付いてきたのは

コチュジャンか何かかと

思ってたんですが

上記「お知らせ」に

セットの辛味オイルを加えることで、パンチのある味わいに変化させることも可能

とありますので

辛味オイルなんでしょう。

 

色はコチュジャン風なので

ものすごく辛いのか

と思ってたんですけど

さほどでもありませんでした。

 

 

今回のメニューは

東京・代々木上原にあるという

レストラン sio のオーナーシェフ

鳥羽周作の監修メニューで

この9月1日から

リリースされたようです。

 

レストラン sio はもちろん

そのオーナーシェフも

全く認知してませんでしたが

あとでオーナー名で検索してみたら

いろいろとスキャンダラスな方のようで。

 

 

富士そばはミソをつけたのでは

というコメントを

見かけたりもしましたが

当方はそもそも知らなかったので

スキャンダルも何のその

美味しく食べ終えました。

 

 

名代 富士そばの町田店は

上に写真で掲げた

町田POPビル側の入口の他に

旧町田街道沿いの入口があります。

 

名代 富士そば 町田店(通り沿い入口)

 

何だか閑散とした印象ですが

別に台風が来ていたから

人通りが少ないわけではなく

人通りが途絶えるのを

しばらく待って撮ったので

こうなっただけです、念のため。

 

こちらは8月の間

リニューアル工事中だったようで

9月から新装開店したばかり。

 

 

これから会議のある時は

寄ってみることに

しようかしらん。

 

何はともあれ

ごちそうさまでした。(-人-)