『レコード大好き小学生カケル』1〜3

(KADOKAWA ビームコミックス

 第1巻、2024年4月12日発行

 第2巻、2024年10月11日発行

 第3巻、2025年5月12日発行)

 

先日、町田のディスクユニオンに寄った際

店頭で第3巻が平積みになっており

第1巻と第2巻も1冊ずつあったので

ついふらふらと(笑

買ってしまっていたものを

本日、一気に読み終わりました。

 

 

レコードが大好きな小学生6年生

深溝カケルを中心に

学校にレコード部を作るなどの

レコード絡みのエピソードを

ギャグ混じりで描いた作品です。

 

エピソードの中には

オカルト絡みのギャグや

メタなネタのギャグもあり

詳しくいうと

読む楽しみを奪いそうなので

そういう話なのだな

と何となく

理解していただければ

幸いです。

 

 

各話ごとにレコードが絡み

そのレコードについての蘊蓄が

エピソードの最後に書かれています。

 

洋楽やJ-POPがメインなので

クラシック好きの琴線にはふれませんが

レコード好きの琴線には

ふれるかと思います。

 

というか

中古レコード店で

レコードを漁った経験があれば、

レコードでなくとも

古本屋で古本を漁るなど

その類いの経験があるなら

まず面白がれるだろう

と思う次第。

 

 

驚きなのは

主人公のテーマ曲が作られ

レコードとして(CDでも)

第1巻と同時に

リリースされたこと。

 

第3巻の段階では

セカンド・シングルとして

友人や顧問の先生を

フィーチャーした盤も

リリースされたようです。

 

なんとPVもあります。

 

 

レコードができるまでの経緯は

第2巻の最後に書かれていますので

興味がおありの方がいましたら

そちらをご確認ください。

 

 

雑誌での連載も

続いているようで

第4巻も無事、刊行される模様。

 

普通の新刊書店でも

売られてるんでしょうけど

次に買うのもディスクユニオンに

なりそうな予感。( ̄▽ ̄)

 

 

ちなみに

今回の記事を書いている最中

何気にカバーを外してみたら

本体のデザインは

こんな感じになっておりました。

 

『レコード大好き小学生カケル』1〜3(本体デザイン)

 

レコードのジャケットが

配されているわけですけど

作中で言及されているものもあり

なんか見たことのあるデザインも

ちらほら。

 

こういうところも

くすぐられますねえ。