今年は本日2月2日が節分です。
昨日
普段使いの方の
ディスカウント・スーパー
OKに行ったら
たまたまというか
恵方巻が目にとまり
つい安いのをひとつ
(最後のひとつのようだったのでw)
買ってしまいました。
製造は購入したOKの店舗です。
消費期限が
2月2日の6時だったので
真夜中、日付が変わってから
特に方角を意識することなく
いただきました。
半分に切ったりしても
いけないのかもしれませんが。( ̄▽ ̄)
太巻きを食べるのは久しぶりだなあ。
一緒に買ってきたのがこちらの
「千鬼まん」です。
山崎製パンの商品で
2月1日にしか入荷しない
というポップに釣られて
買ってしまったという。(^^ゞ
従来からある
鬼饅頭のヤマザキ版で
パンまつりのシールが
ついているのは、ご愛嬌。
角切りにした
シロップ漬けのさつまいもを
小麦粉、砂糖を混ぜて
蒸して作られたものです。
鬼饅頭の方は
Wikipedia に立項されているくらい
東海地方の郷土菓子として
よく知られた和菓子のようですが
自分が食べるのは初めてかも。
饅頭とはいっても
餡子は入っておりません。
2月3日が
「鬼除け鬼まんじゅうの日」
として登録されたのは
2016年のことらしく
節分だから鬼饅頭
というのはそれ以来のようですね。
しかし今年は
2月2日が節分なので
登録されたことによって
かえってズレることに
なってしまったという
オチがつくのでした。( ̄▽ ̄)