昨1月25日は
秋葉原のライブハウス
アキバステラホールで開催の
「YOU HASEBE & AIKO KAYO
39 Anniversary」
第1部を観覧してきました。
第1部に
スペシャル・ゲストとして
長澤奈央さんが出演し
かつて期間限定で
長谷部さん、嘉陽さんと
3人で組まれたユニット〈金魚〉が
復活すると知っては
長澤奈央ファンだとしたら
これに行かずして何に行くのだ
というものでしょう。
今回は
あらかじめ
TIGET で予約して
当日現場で払う
というシステム。
最前列はとれませんで
優先入場券を購入し
自分にしては早起きして
出かけたんですけど
例によってギリギリの到着となり
しかも道に迷ったという。( ̄▽ ̄)
会場はビルの2階にあり
事前の確認が甘く
それを把握していなかったので
ビルの周辺をぐるぐる回ってしまい
会場名で検索して入口の写真を見て
なんだここじゃん、と
ようやく気づいたのでした。(^^;ゞ
結局9分ほど遅れて着いたんですけど
幸いにもまだ会場入りが始まっておらず
予約した優先番号の位置に着くことができ
位置についてしばらくして入場が始まる
という、ものすごく運のいいタイミング。
その時、すでに並んでいた方々が
親切に教えてくれたのは
ありがたい限りでした。
入りが推したので
ライブ開始時間も推して
12時10分過ぎくらいから
始まりました。
以下、かよう愛子さんのことは
旧芸名の嘉陽愛子という表記で
記していきます。
まずは
長谷部さんと嘉陽さんが登場し
第1部ゲストの霧島若歌[きりしま わか]さん
ささかまリス子(安藤紗々)さんと共に
dream の「Movin' on」と
「Get Over」を歌唱。
(もっとも後者の曲の時は
何か用事があったのか
嘉陽さんは楽屋に
下がってましたがw)
それから4人でもう1曲
歌ったのかどうか
記憶が曖昧ですけど
そのあと
長谷部さんと嘉陽さんとで
嘉陽さんの持ち歌
「彼女はゴキゲンななめ」を歌唱。
以上を
オープニング・アクト
と見なすならば
以下
霧島若歌[きりしま わか]
嘉陽愛子
長谷部優
ささかまリス子
の順で
単体でのステージとなりました。
霧島さん、ささかまさんが
それぞれ初見の方でしたので
曲名を正確にメモれそうにない
ということもあって
今回、セトリはメモっておりません。
それぞれのSNSで
公開してるかもしれませんから
関心のある方は調べてみてください。
(丸投げw)
長谷部さんと嘉陽さんは
デビュー当時の曲を中心に
セトリを組んでいました。
長谷部さんの場合
3人時代のdreamの曲を
一人で、キーを変えずに歌うので
消耗が激しいと
こぼしておりました。( ̄▽ ̄)
ただし
dream のシングル曲
「Yoreself」だけは
嘉陽さんと2人での歌唱でした。
それぞれのステージでは
当時の推しの方々が
当時の型そのままに
ヲタ芸を披露していて
感慨深いものがありましたね。
嘉陽さんの「瞳の中の迷宮」では
間奏での口上(アイドルコール)を
スマホで検索し
コールしていたのを見て
すごいなあ、と感心するばかり。
ささかまさんのステージの後
長谷部さんと嘉陽さんと共に
奈央ちゃんがステージに登場し
その3人のユニット〈金魚〉の持ち歌
「LOVERS HIGH」が披露されました。
バックの白いスクリーンでは
Girl's BOX時代の映像が
流れてたようですね。
歌唱後、3人で
当時の思い出話を交えてのトーク。
トークのラストで
奈央ちゃんといえば「ラブボディー」
ということになり
長谷部&嘉陽(&会場)の
「歌ってほしい」というリクエストに
「じゃあ2人が一緒に歌ってくれるなら歌う」
と奈央ちゃんが応えて
金魚による「ラブボディー」が
披露されたのでした。
そのあと
霧島さん、ささかまさんが再登場し
長谷部さん、嘉陽さんへの
バースデイ・ケーキ贈呈式があり
その写真撮影の後
会場をバックに記念撮影。
こちらの写真は
嘉陽さんのX(旧Twitter)に
翌日、アップされています。
それから
5人のサイン入り色紙と
サイン入りチェキを商品とする
じゃんけん大会が始まりました。
じゃんけん大会の後
(だったと思いますけど)
今度は奈央ちゃんへの
バースデイ・ケーキ贈呈式が
サプライズでありました。
嘉陽さんの誕生日は12月11日
長谷部さんの誕生日は1月17日で
それで今回のようなイベントが
企画されたわけですが
奈央ちゃんの誕生日も近く
(当ブログではお馴染みの1月5日)
このサプライズが計画されたわけですね。
全てのステージが終了後
特典会として
チェキ撮影会が始まりました。
ロビーで金魚3人と撮影し
その間ステージでは
霧島さん、ささかまさんとの
ツーショット・チェキ会。
金魚の撮影が終わった後
奈央ちゃんとの
ツーショット・チェキ会が
ステージで行なわれました。
自分が
金魚3人および
奈央ちゃんと
撮ってきたのは
いうまでもありません。
全てのプログラムが終わったのは
15:30ごろでしたでしょうか。
ということは全体で
2時間半くらいだったのかな。
今回は、最前列のみ
パイプ椅子席でしたが
2列目以降はオールスタンディング。
自分は優先入場だったので
2列目に陣取ったんですが
ライブが始まれば
最前列の方々も
結局は立つわけですから
オールスタンディングと変わりなく(笑)
終了後は
第2部にも参加する
というヲ仲間も加え
ヲ仲間3人で
マックで時間を潰し
17時過ぎくらいに
解散となりました。
自分はその後
秋葉原のレコファンや
BOOK•OFF
新宿のディスクユニオン、
紀伊国屋書店に
寄ったりしていたので
帰宅したのは
20時過ぎになりまして。
薬のクリエイトで
パンを調達したのは
昨日アップした通りです。
いやあ、イベントレポなんて
久しぶりに書いたなあ。
お読みづらいところが
あるかもしれませんけど
ご海容いただければ幸いです。
長谷部さん、嘉陽さん
霧島さん、ささかまさん
そして奈央ちゃん
スタッフの皆さん
そしてヲ仲間の皆さんも
お疲れさまでした。