本日は横浜で採点でした。
13:00から始まって
帰る頃は17:00を
少し過ぎてましたが
結果的には
それが良かったようで。
16:35ごろ
JR南武線で人身事故があり
17:30ごろに
運転再開だったので
JR武蔵小杉駅に着いた頃は
ちょうど電車が
動き出したころでしたから。
別にそれが原因
というわけではありませんが
簡単な外食をしていく気にもなれず
最寄り駅そばの方の
ディスカウント・スーパー
OKに立ち寄って
買ってきたパンで済ませました。
それがこちら。
フジパン、1月の新商品です。
いつごろからだったか
クロワッサンを半分に割って
クリームやジャム
餡子などをはさんだ
クロワッサンサンド
というシリーズが
フジパンで始まりました。
写真のアーカイブを確認したら
去年の8月に撮った
長野県産シャインマスカット使用を謳う
クロワッサンサンド シャインマスカット
というのがありましたから
ここらへんからでしょうか。
同年9月に
熊本県産和栗使用の
クロワッサンサンド 和栗モンブラン
12月には
クロワッサンサンド 秋田かぼちゃ&ホイップ
というのが出ています。
今回の宮城いちご&カスタードは
秋田かぼちゃ&ホイップに次ぐ新商品
……なのかどうか
「New! 新商品」というシールが
貼られていないので
分かりませんけど
公式サイトで確認したところ
今月の新商品扱いでした。
もぐナビでも
新発売、地域限定
と表示されますが
フジパンのサイトを見ると
東北・関東エリアのみの
取り扱いのようです。
サンドされたフィリングを確認すると
カスタードクリームが極端に少なく
そのため
いちごジャムの味が
突出して感じられました。
パッケージ(袋)の右下に
「more TOHOKU」というのは
仙台から東北を巡る
観光情報サイトのようで
パッケージ裏には
同サイトのQRコードも載っています。
仙台市とフジパンが去年の9月
「東北の地域経済発展」に向け
連携協定を締結したことに
由来するもののようですね。
宮城いちご&カスタードが
クロワッサンサンド・シリーズでは
関連商品の第1弾
というわけではなく
去年の10月に
蔵王ミルクホイップ
というのが出てたようで。
それは食べてないかも。
改めて見てみたら
12月リリースの
秋田かぼちゃ&ホイップの
パッケージ(袋)にも
「more TOHOKU」と
入ってました。
何はともあれ
今回の商品は
カスタードが少ないとはいえ
それがかえって苺味を殺さず
美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。(-人-)





