昨日から家に籠って

ひたすら自宅作業中。

 

そんな今日のおやつは

普段使いの方の

ディスカウント・スーパーOKで

少し前に見かけて買っておいた

竹葉堂のパイナップルケーキです。

 

竹葉堂パイナップルケーキ・箱(6個入り)

 

製造販売は台湾の

本公司榮獲で

輸入元はフジフードサービス

 

「竹葉堂」というのは

ブランド名だそうで

英語名は Bamboo House 。

 

 

パッケージ(箱)の表に

デカデカと表示されている

「土鳳梨酥」の「土鳳梨」は

「台南産パイナップル」を意味し

サクッとした生地で包んだ

焼き菓子のことを

「酥」というようです。

 

「土鳳梨酥」で

「トゥ フォン リー スゥ」

と読むらしい。

 

「土」は「その土地の」

というニュアンスだそうで

だから英訳は

Native Pineapple Cake

となるわけですね。

 

パイナップルは「鳳梨」と

表記することが分かります。

 

パッケージ裏側には

「土鳳梨餡」とあり

これはパイナップル餡のこと。

 

輸入元・公式サイトの

商品紹介ページによれば

バターとミルクは

ニュージーランド産だそうです。

 

やはりパッケージ裏側の

釣り書きによると

「台湾のお土産と言えば

 パイナップルケーキ!」

なのだとか。

 

箱を開けると

個包装6個入りのトレーが

さらに包装されてました。

 

竹葉堂パイナップルケーキ・内包装

 

こちらが個包装。

 

竹葉堂パイナップルケーキ・個包装

 

取り出すと

見た目はこんな感じ。

 

竹葉堂パイナップルケーキ

 

半分に割ると

パイナップル餡。

 

竹葉堂パイナップルケーキ(断面)

 

クッキー生地は

細かい屑が出やすい感じ。

 

餡は「ただ甘いだけでなく

酸味がほどよく感じられ、

パイナップルそのものの味を

感じさせます」とのこと。

 

自分の舌では

酸味はそれほど

感じませんでしたが

しつこい甘みではなく

美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。(-人-)