今日も今日とて

四谷のオフィスで

採点でした。

 

その前に

市ヶ谷の校舎

(麹町校)に寄って

採点済み答案を届けてから

四谷まで歩いて移動。

 

12:40から18:05までいて

その後は秋葉原で会議でした。

 

 

で、おやつですけど

今回ご案内するのは

本日買ったものではなく

先日の金曜日(25日)

四谷へ行った時に買って

結局仕事中は食べずに

持ち帰ったこちら。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉パッケージ

 

森永製菓の

香るダース〈つぶつぶキウイ〉。

 

公式サイトの商品紹介によれば

今年の9月17日に

リリースされたようです。

 

ふたを開けると内部包装。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉内部包装

 

それを開ければご本尊の登場。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉内部包装

 

キウイの色合いと味わいに

キウイのつぶつぶ感もあって

美味しくいただいてますが

それはそれとして

パッケージ(箱)をよく見ると

いろいろな仕掛けがいっぱい。

 

まず前方のふたに

パンダマーク。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉ふた面1

 

それを引き上げると

そこにもパンダ。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉ふた面2

 

そのふたを開けると

表面のパンダマークのところに

切れ目が入っており

「パンダクローズ」というそうで

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉パンダクローズ(開)

 

ふたをロックする仕様というか

仕掛けになってます。

 

香るダース〈つぶつぶキウイ〉パンダクローズ(閉)

 

このパンダのキャラクターは

パンダースというようで

パンダとダースを

かけたものでしょうけど

ブランドサイトによれば

「DARS の妖精」

という設定らしく。

 

そういう設定までこさえて

何をアピールしたいのか

分かりませんが

食べ終わった箱を使い

パンダを作るページまで

できています。

 

もともとのダースが

黒いチョコと白いチョコの

2層構造なのにかけて

作られたキャラだろうと

想像されるとはいえ

この展開はなんなのだ

と、ちょっとウケたので

ご紹介する次第です。