本日も昨日に引き続き
自宅で採点でした。
採点時のおやつは
こちらの
ひとりじめスイーツ
爽やかチョコミント
ざくざくココアクッキー&
割れチョコ〈ミント〉でした。
こちらは先日
四谷のオフィスに行った際
JR四ツ谷駅改札前の
NewDays で見つけて
買ったものです。
オフィスで採点中には
開封する機会がなく
開けないまま
持ち帰ったのでした。
製造は岐阜県にある
ひとりじめスイーツ・シリーズは
以前、当ブログで
取り上げたことがあります。
その時の製造者は
鈴木栄光堂でしたけど
そちらのリンク先は現在
栄光堂ホールディングスになってます。
栄光堂ホールディングスの
事業のひとつが
菓子の製造・販売
OME受託事業を行なう
栄光堂ファクトリー
ということになるようですね。
OMEは
original-equipment manufacturing
の略で、意味は
他社ブランドの製品を製造すること
だそうです。
ちなみに
栄光堂ファクトリーの
取扱商品を見ても
爽やかチョコミントは
掲載されていないんですが
栄光堂ショップの方を見ると
アップされてました。
北海道滝上町
[たきのうえちょう]産の
和ハッカ使用を謳ってますが
こちらは名産のようで
というサイトがありました。
ハッカとミントの違いについては
以下のページに詳しいです。
ハッカはミントのうちのひとつ
と考えていいそうなので
ハッカを用いて
チョコミントを謳っても
特に問題はなさそうですね。
袋を開けると
ふわりとハッカの
良い香りがしました。
入っているのは
チョコチップを練り込んだ
ホワイトの板チョコ。
その表面に
ココアクッキーが
トッピングされており
上掲写真中央は
板チョコの裏面にあたるか
と思います。
例によって
冷蔵庫の冷凍室に
入れておいたので
めちゃめちゃ
硬くなってましたが
しばらくすると
食べやすい硬さになりました。
内容量は55gなので
あっという間に
食べ切ってしまいます。
ミント系は好きなので
美味しくいただきましたけど
食べる時に
ココアクッキーから出る
粉が散らかりやすいのと
最後に残っちゃう菓子屑が
パソコンで作業しながら
(あるいは採点用紙を
目の前にしながら)食べるには
少々困りものかも。
自宅で
ちゃんと休憩時に
場所を変えて食べて
正解だった
ということですね。
何はともあれ
ごちそうさまでした。(-人-)