本日は

夏期講習の採点で

秋葉原へ。

 

おとといに続いて

2回目でしたが

前回、校舎からの帰りに

歩道の街路樹で

柿の実がなっているのを

見かけました。

 

秋葉原の柿の木

 

上の写真は今日

街路樹であることが分かるように

撮ってきたものです。

 

実がなっているのは

分かりますでしょうか。

 

秋葉原の柿の木(近接)

(2024年8月21日撮影。以下同じ)

 

なんかなってるなあ

と思い

近づいて

よく見てみると

まだ熟してませんが

蔕[へた]の形状は

明らかに柿のもの。

 

秋葉原の柿の実(未熟果)

 

これにはびっくり。

 

春から初夏にかけて

同じ道を何回も通ってたのに

花に気づかなかったのが

残念でなりません。

 

 

自治体が植えたというより

個人が植えた感じですけど

(そんなことできるのかしらん)

秋になって熟したら

誰かが収穫するんでしょうか。

 

秋にも秋葉原には

レギュラー授業の採点で

行く予定ですから

タイミングが合えば

熟した実が見られるかも。

 

ちょっと楽しみです。