普段使いの方の

ディスカウント・スーパー

OKで買い物した後

小学校裏の道を通る際

オレンジ色の花を

つけている木が

目にとまっていました。

 

石榴の木(2024年5月12日)

(2024年5月12日撮影)

 

5月12日に見た時は上掲の通り

まだ花は少なかったんですが

5月末には以下のように

ものすごく増えてました。

 

石榴の木(2024年5月30日)

(2024年5月30日撮影)

 

去年の今ごろも

目にとめていて

それ以来、何の木だろうと

気にしていたんですけど

なかなか突き止められず。

 

それが

ひょんなことから

石榴[ざくろ]の花だと

分かりました。


 

Yahoo! のトップページは

ニュースのタイムライン? に

なってますけど

いくつか見出しだけ並んだあと

写真付きの見出しが並んでいます。

 

先日、

その写真付きの見出しのトップに

アップされていた記事の

題名と写真を見て

これだっと思ったのでした。

 

 

記事の中で

「タコさんウインナー」に似ている

といわれているものが

学校裏で見かけた花に

そっくりだったわけです。


 

タコさんウインナーに

似ているのは

石榴の花の萼にあたります。

 

石榴の花・その1(2024年5月25日)

(2024年5月25日撮影)

 

花自体は萼に包まれた

あるいは萼からはみ出している

しわしわ、ないし

ふわふわの部分。

 

石榴の花・その2(2024年5月25日)

(2024年5月25日撮影)

 

まるで

ティッシュペーパーで

作ったかのような

繊細な感じですね。

 

 

上掲の記事内では

萼だけが落ちているようですが

今まで校舎裏沿いの道で

見かけたことはありません。

 

誰かが片付けているんでしょうか。

 

 

お馴染み

庭木図鑑 植木ぺディアの

石榴の項目を見ると

「蕾は『赤ウィンナー』のようになる」

というキャプションが付いてますが

小学校裏のはどう見てもオレンジ色

ないしバナナの皮のような

黄色にしか見えません。

 

石榴の木・花アップ(2024年5月12日)

(2024年5月12日撮影)

 

それに

「赤ウィンナー」のような萼が

すごく肉厚であることや

花びらを包み込んでいる様子を

どんぴしゃりで写した写真には

手元の図鑑でも

なかなかお目にかかれず。

 

だから

図鑑をパラパラ眺め回しても

石榴だとは

気づかなかったのでした。

 

さすがに

庭木図鑑 植木ぺディアには

「萼はまさにウィンナーで作ったタコのよう」

というキャプションをつけた写真が

載ってますけど

こちらだと

パラパラ眺め回せませんしね。( ̄▽ ̄)

 

 

漢字表記は

今では「柘榴」が

一般的ですけど

江戸川乱歩の中編にも

採用されている

「石榴」という表記もあります。

 

英名は

Pomegranate tree で

学名が

Punica granatum.

 

季節の花300」によれば

Punica はラテン語の punicus

(カルタゴの)が語源だそうです。

 

granatum は

「粒状の」という意味だそうで

とすると英名の pomegranate も

「粒状の果実」という意味に

なりそうですね。

 

手元の辞書によれば

古フランス語の

pome grenate からできた語で

many-seeded apple という

意味だそうですし。

 

 

果実は秋になるそうですが

花は昨年も見ているのに

果実の方を見た記憶がありません。

 

庭木図鑑 植木ぺディアによれば

一重の花が咲く実石榴と

八重咲きの花石榴が

あるそうですけど

花石榴の方だとしても

実がならないわけではないようで。

 

これも誰かが片付けてるんでしょうか。

 

名前は分かっても

謎は残るのでした。