黒ごまきな粉 黒糖入りげんこつ飴(パッケージ)

 

普段使いの方の

ディスカウント・スーパー

OKで見かけて

気になって買っておいたものを

ようやくいただきました。

 

大豆と胡麻に

黒砂糖を加えて練り込んだ

柔らかい「飴」だそうですが

こちらがイメージする

「飴」の概念を

くつがえされました。

 

 

Wikipedia によれば

げんこつ飴というのは

練った水飴に

きな粉をまぶした

飴菓子だとか。

 

本商品の場合は

きな粉をまぶすのではなく

黒ごまと一緒に練り込んで

砂糖をまぶしているため

きなこねじりと

ほとんど変わらない食感。

 

水飴、きな粉、

黒ごま、黒糖の他に

はったい粉、グラニュー糖

蜂蜜、ブドウ糖、醤油

食塩、酵母エキスが

原材料として記されています。

 

 

グルトピッ!

というサイトの記事によれば

名前の由来は

拳の形に似ているから

だそうですが

そうですかね。( ̄▽ ̄)

 

黒ごまきな粉 黒糖入りげんこつ飴

 

製造は

愛媛県に本社がある

株式会社世起[せいき]で

お餅とげんこつ飴を

主力商品とした

和菓子専門の

製造会社のようです。

 

世起からは他に

栗げんこつという商品も

出ているようで

こちらもちょっと

食べてみたいですね。

 

 

いずれにせよ

いいものを見つけました。

 

表面に塗られた砂糖

(グラニュー糖?)以外

甘みを強く感じさせず

きな粉と胡麻の味わいが

メインなのがいいですね。

 

きなこねじりと共に

愛食することになりそうです。